マイナスイオンな家
リビンクのバルコニーからの眺めが隣接する池田山公園の緑緑緑。
池田山といえば都内屈指のお屋敷町ですが、
なんとその池田山の高台の一番上にこのマンションはあります。
特筆すべきは、このお部屋、なんと隣接する池田山公園が一望できるのです!
階数は1階となっていますが、マンション自体地下2階まであり
公園に向かって斜面に位置するため実際には2階のような感じ。
元は岡本藩主池田家の下屋敷であったこの公園のあふれる緑と日本庭園を一人占め。
昭和44年築のレトロモダンな外見もかなりかっこいい。この直線美にほれぼれです。
建物自体もまったく古さを感じさせず、自主管理がしっかりしていることがわかります。
季節ごとの木々の移りかわりをリビングから楽しむ、
マイナスイオンたっぷりの暮らしが都内の一等地でかないます。(わ)
↑詳細はこちらから。
66.12平米/2,180万円
======
物件探しから、資金計画、内装計画まで
トータルでサポートします。
エコデコ
銀行×キティーちゃん
自宅リノベーションプロジェクトの
住宅ローンの契約が終わると
担当のSさんから
「これ、よろしかったら・・」
とみずほグッズをもらいました。
タオルやらマイ箸やら小皿やら
修正テープやらメモ帳やら・・・
文具系は嬉しいなぁ
文具にもキティーちゃんグッズがあったのですが
通帳もキティー通帳 にしちゃいました。
夫は、えええっっΣ(゚д゚;)って顔をしていましたが
もうひとつ、みずほの通帳をもっていたので
区別できて便利ですヾ(@^(∞)^@)ノ
======
物件探しから、資金計画、内装計画まで
トータルでサポートします。
エコデコ
全額変動金利でお願いします!
今日は、ローンの契約日。
固定にするか、変動にするか!?
今日申し込みをしてきました。
今回、全額、変動金利で申し込みました。
変動金利は、なんと0.975%
1%以下なんですよΣ(・ω・ノ)ノ!
※店頭金利2,475%。金利優遇後の金利です。
1月末に0,2%金利が下がっり
ついに1%をきってます。
凄いなぁ。。
もちろん、変動金利を選ぶリスクはあります。
が、私、金利は仕事柄毎月チェックするし
みずほ銀行の場合は、変動金利から固定金利に変更したくなったら
ネットから無料ですぐに切り替えることができるので
変動金利を選びました。
こうして、しばらくの間、
私の家の支払いは
92,770円。+管理費・積立修繕金(たしか、19500円くらいだったと(;´▽`A``)
結果、月々11万ちょっと。の支払いとなるのでした。
仲介手数料や登記の費用、物件価格の7~8%程度かかる
諸経費は、現金で払いましたが
その他は全額ローン。
本当はもっと頭金入れる予定だったのですが
あと、何があるかわからない現在、現金が手元にないととっても不安になるし
変動金利なら、みずほ銀行は繰り上げ返済手数料無料(ネットの場合)
なので、借りることにしました。
ちなみに、ローンの契約は
火災保険の契約も含め
2時間くらい時間がかかりました。
そして、一見難しく見える金利の計算も簡単にできる
金融計算機
- CASIO 金融計算電卓 BF-750 (繰り上げ返済・借り換え計算対応)
- ¥5,834
- Amazon.co.jp
↑持っていると、いつでも計算できて便利ですよ。
======