東京リノベーション事情 -23ページ目

緑に癒されて、門仲団地暮らし。

門前仲町、そこは江戸情緒溢れる都内屈指の下町エリア。

いきなりですが、私は商店街のある下町エリアがとても好きです。
賑わいのある商店街の近くに私が住んでいるというのもありますが、
下町の程よい人付き合いが性に合っているからかも。

通勤通学中に気軽に道行く人と挨拶をしたり世間話をしたり・・・。
そういうひと付き合いのある街に住むことで、その街が自分の故郷だと思えるようになる、そんな下町暮らしには魅力を感じます。

今回ご紹介する物件は、そんな下町エリアにある団地のご紹介です。
緑豊かな団地に住みながら祭で賑わう下町暮らししてみませんか?

緑に癒されて、門仲団地暮らし。
江東区/東西線「門前仲町」駅 徒歩11分/2250万円/61.29㎡」

(Shimada)

【中古を買って、リノベーション】~STEP0~


こんにちは!Natsukiです。

以前、EcoDecoへコンサルテーションに来てくださった
お客様の中に
【中古を買って、リノベーション。】を
受験のテキストさながらに
読み込んで来てくださった方がいらっしゃいました。
マーカーや付箋で印が入れられていたり、
何度も開いたことでついた跡があったり。
「ありがたいなぁ。嬉しいなぁ…。」と、
じーんとしてしまったと同時に
皆さん自分の暮らしを必死に模索されているんだなぁと
改めて感じました。

自分にとって心地良い暮らしってなんだろう?
そう考え始めた方に読んで頂きたいのが、
このSTEP0の部分。

自身も、「中古マンションを買ってリノベーション」という
選択肢を選んだ弊社代表谷島ですが
ただ単にリノベ好きが高じての選択ではなく
戸建や賃貸等、色々な選択肢の中から、
なにが最適か比較検討の末
中古を買うという決断にたどり着いた一人です。
フットワークの軽さを重視するなら、
もしかしたら賃貸の方が都合がいいかもしれません。
予算や理想の暮らし方によっては、
戸建も視野に入ってくるかもしれませんね。
ではなぜ谷島は賃貸でも戸建でもなく、
中古マンションを選んだのでしょう?
その経緯についても書かれています。

また、たどり着きたいのは
誰かの真似ではなく、自分にとっての心地いい暮らし。
「お部屋の内装や、好きなテイストも定まっていない。」
「リノベで何が出来るのかもまだ分からないし…。」
今の段階では、それでもいいんです。
(EcoDecoチームがサポートしますし!)
お気に入りのカップで淹れたてのコーヒーを飲む空間。
ソファの上ではなく、床でゴロゴロ日向ぼっこをする休日。
そんなところから“自分にとっての心地いい”
探してみませんか?
そんな導入編、STEP0です。


次回【中古を買って、リノベーション。】~STEP1~では、
やっぱり気になる「お金のこと」について触れています。
こちらもご紹介しますので、お楽しみに。

おまけ☆
ちなみに私の「中古を買って、リノベーション。」はこちら。

マーカー、がっつり派です。(笑)
本棚にそっと飾って頂いてもお部屋に馴染みます
私の様に参考書として使い込むのもアリですよ!


こちらの書籍を教科書に、
okanoがリノベのイロハを教えちゃいます!
リノベセミナー、6/20(土)再び開催!

(Natsuki)

⇩よかったらお手とってみてくださいね♪⇩

ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。

 

 
 

ヴィンテージの魅力

日本ではヴィンテージな物(服や車、住宅もです)への理解や価値観が欧州に遅れていると言われています。


実際、ヴィンテージやオールドの物は値段が高く、クセも強く、ハードルが高いと感じられる方も多いと思います。


しかし、ヴィンテージ品の独特な風合いや香り、醸し出すその独自の雰囲気は新品にはない趣があります。


不思議なことに、手間も時間もかかるヴィンテージ品は、一度ハマると抜け出せません。


なんであんなボロをわざわざ買うんだ?と私はよく友人から言われます。

かっこいいし、気に入ってしまったら買うしかないやん!といつも反論するんですが、

相変わらず変わり者扱いです。あらがち間違ってはいませんけどね(笑)。


私の愛車は40年前のピックアップトラックです。

3人しか乗れませんし、いつも荷物を運ぶわけではないのですが、とにかくかっこいいから買いました。

エアコンもないし、修理にお金もかかります。だけど好きだから許せちゃうんです。


そんなヴィンテージをこよなく愛するNabeが探してきた、オススメのヴィンテージマンションをご紹介します。

ヴィンテージの魅力に心奪われている、ヴィンテージマニアの方にオススメです。

物件情報はこちら↓

中野ブロードウェイに住まう、ホテルライクなビンテージマンション


ACE HOTELをご存知でしょうか?

一流ホテルのような雰囲気とは違い、古い建物をリノベーションし、何もない場所に人を集めるというコンセプトのもと運営されています。






ACE HOTELをイメージしながらこのビンテージマンションをリノベーションしたら、、

洗練された都会のイメージがよく合いそう、などと妄想が膨らみます。

興味を持たれたお客様はぜひお問い合わせ下さい~

(Nabe)

ビギナーのための賢い家のつくり方
中古を買って、リノベーション。】

アマゾン2 amazonで購入ができます。

 
 
 
 
 


*出典画像 http://www.acehotel.com/newyork