Fresh Baked Bakery Kyoto -5ページ目

次男が生まれてから1か月

次男が5月に生まれて1か月たちました。

3566gで大きく生まれ、母乳過多の母の母乳をバンバン飲んで、退院までに120gくらい飲める記録を叩き出しました。1か月健診では、5.7kgに💦 


成長曲線をはみ出る成長で、追視や首上げも早く、絵に描いたような健康優良児✨


生まれた時から、仮死状態で、NICUにいたわ、あらゆるマイナートラブルだらけで病院に行くたびに心配ごとが増えた長男とはまるで違い、とにかくどっしりしています。


長男は、入院中、母なしで、義母、義姉と頑張り、甘やかされて大変なことになってましたが、それはそれで楽しく過ごしていたようです。

母がいなくてもお勉強はする!と計算をしていたとか💦すごすぎ。



一人っ子だったせいか、本人の気質か、その両方か、何もかもテキパキ行動しないし、イライラさせられぱなしだけど、次男が生まれて変わってきてかなり今のところすごいです。


そして、次男をすごく面倒みる!これが最大の嬉しい誤算!

peek a booをしてあげたり


絵本を読んであげたり
しかも抑揚やオプションがすごい
話しかけも優しい

ワンワン次男がないてて、テレビみてたら、うるさい!て、怒鳴るかなと思いきや、テレビの音量上げていい?ていう、次男は悪くないという対応💦

泣いてたらおなかすいたんじゃないとか、早くおっぱいあげてとか。

素晴らしくお兄ちゃんに成長しました。

まだ次男は本当の赤ちゃんだし、動き出してゴジラ化したら、喧嘩するだろうけど、それまでにまた成長していきそう。

公園や外遊びが大好きな息子だけに、それができないのが本当につらそうだけど、日曜日にパパとお出かけできるのがとても楽しみなようです。

4歳絵本

トリケラトプスのこちらの黒川みつひろさんのシリーズが大好き。

図書館に行くたび、新しいのは借りたか確認され、予約が間に合わないとブチ切れられる。


好きすぎる…


話の展開は大体同じやし、平和な終わり方で何よりなんやけど…読んでる方は笑。

迷路が裏表紙についてて、それも楽しい様子。

ハマりすぎ。


自力読みはさせるとおこるけど、たまに自らやってくれます。今日はこちらを読んでくれました。


自粛のときに大量買ったちいさなかがくのとも。

どれも秀逸。


図書館で借りるときに、虫系、車系、恐竜系やと間違えなく喜ぶので、ジャンルが偏りまくるので、くもんの推薦図書とかを上から借りていくとかして、少しでも他の分野にも触れてもらうようにはしてます。


それでも偏るけど💦


一時に比べたらだいぶ視野も広がり、それ絵本で見たね〜とリアルと絵本がつながるのが楽しい様子。


絵本が大好きに育ち、嬉しい反面、寝てくれないので、夜は長い😭


英語ではこのあたりかなりお気に入り。



年少もあと少し

年少クラスもあと少し。
年少までに、ここまでできたらよいかなと思ってたのより、随分成長して、理解力も上がってきました。

✨数分野
100までの加減はマスター。
毎日10問ずつ、時間を測ってコツコツと。時間測ってやると、ゲームのように急いでやります。
掛け算、割り算の概念も少し理解してます。
掛け算の方がより能動的に理解した様子。自分で2が3個で6とかゆってる。
100以上は、簡単なものならできる。
90+40. 95+30 とか。
あまりわからないと思うとイライラしてしまうので、触り程度を少しずつ。
大きい数がかっこよく聞こえるらしく、100こえると、ワクワクはしてます。


図形分野

立体の点描写や、タングラムのパズルは比較的得意。
点描写は、写真のように、全て碁盤の目のようでなくても、できるようになってきた。初め嫌がってたのに、最近はむしろやりたい。

タングラムもすごく早くなったけど、ちょっとわからないとイライラーてなります。

✨文字
ひらがなカタカナは読める
書くのは嫌がるし、やる気もなし笑。
しちだのプリントはほんまにしゃーなしやってる笑。もじは毎日一枚、ちえは毎日5枚以上…
数はもう強いので、メルカリで売りました。

✨英語
簡単な日常生活、指示はほぼ理解できてる
英語の歌を覚えるのは得意ではないけど、練習すればできる
センテンスのアウトプットも増えてきた
全然進まなかった読みが、ほんの少しできるようになり、サイトワードを覚えてきたおかげで、簡単なものなら読めるように。


シンクシンクのこういう一筆書きの問題が好きで、全部マスターしてました。

耳から覚える系とかはあまり得意でないけど、数や図形、論理系は自分で理解したものも多くて、私自身との得意分野の差が違って面白い。

絵本が大好きなので、たくさん読んで楽しい時間をもっと共有したいな。

無理せず少しずつコツコツ。