不安の役割は? | 氣付きの存在の美しさ

氣付きの存在の美しさ

人生の生きにくさから、様々なセミナー、セッションを受け、最終的には想念観察することで生きにくさから抜けました。
非二元ティーチャー/想念観察コーチ

おはようございます。

今日もご訪問いただき

ありがとうございます😊



──────────

《感情は感じてもらうために発生します》

感情の最大の目的は感じてもらうことだから、

「感じてもらうまで引き下がることはできません」

──────────

江波戸武士さん著作の

【いつになったらネガティブ感情はなくなるのですか?】の冒頭の一文。





少し前のとある出来事。

その出来事でネガティブとした不快な感情が上がり、上がる度に感じて尽くしてきたが



昨日、ふとその事が浮かぶ。すると不快な感情がモヤモヤとドロっと湧いた笑い泣き

(味わうったのに、まだ、ダメか😞💨)と

言葉が出た。




こういうネガティブとした不快な感情が湧くと

過去の似たような出来事がふっと浮かぶ時もある。



過去その時に味あわずに、抑えこんだ感情エネルギーが、今の出来事がきっかけとなり、湧いてくる。




なかなかの不快さ。氣分の悪さアセアセ




糸が絡みに絡まって、固く固く大きな塊になってるように感じる。一つ一つ、絡まった糸を解すように



湧いたら感じ、湧いたら感じと淡々とやっていくうちに、塊はは小さくなって、解れていくのだろう。




その不快な感情を感じている途中に、子供の頃、友人達に無視されたとかんじた場面が浮かんだ。

その時の悲しさ、孤独な感じ、欠乏感、ガッカリ、寂しい、辛さ、苦しさ.....汗うさぎ




自分の身体を抱きしめながら、

この不快さの海へダイブ‼️



──────────

不安から逃げると、不安は強くなる。

不安は不快な感情なので「感じたくない」と避けたくなります。なので、不安が発生すると「こんな感情感じたくないありません」と抑えこむことがあります。



しかし、不安の役割は不安を感じてもらうことなので、感じてもらうまで消えてなくなることはありません。どれだけ遠くに突き放しても「ちょっと私を感じてくださいよ」と戻ってきます。



何度「もう出てこないでください」と断っても、「いやいや、私はしっかり感じてもらうまで諦めません」「なぜなら、これが私の唯一の仕事でしから」と戻ってきます。

──────────


孤独感の役割は、孤独感を感じてもらうこと。

(かなりの心地悪い氣分であり、思考(自我)は解釈、講釈して、逃げたいようだが🤣)



良書の縁に感謝し、染み込むように精読し

後は実践!

合掌(´ー`).。*・゚゚




★個人セッション始めました。

お申し込み、質問等々、こちらから⬇️

非二元・プライベートセッション