学校生協チラシにアンガーマネジメント | 山口のアンガーマネジメントファシリテーターFujico

山口のアンガーマネジメントファシリテーターFujico

本州の端っこから、アンガ-マネジメントファシリテーターFujicoが日常をつづるブログ

数ヶ月に1度、学校生協から
チラシが届きます。

生活用品から、衣料品、食料品
学校教材、書籍、CD、DVDなど
なんでも載っています。

ありがたいことに
最近はアンガーマネジメントに関する書籍も
紹介されるようになってきました。

書籍は、ほんの少しお得に購入できる
ことが多いので、
沢山の教員の手元に届いてほしいです。


今回は2つ見つけました!

特別支援教育部門
人気書籍第4位
「イラスト版
子どものアンガーマネジメント」
この本は、私がファシリテーターになってから
担任する学級で授業をする際に
参考にさせて頂きました。
何度も読んで、ワークシートの作り方を
真似したり、アイデアを頂いたり。
お世話になった1冊。
子どもにも分かりやすい説明です。



教育書部門No.18
「子どもと関わる人のための
アンガーマネジメント」
学校でのあるあるがたくさん!
学校現場経験のある3人の
アンガーマネジメントファシリテーターが
タイトル通り子どもと関わる人のために
書かれています。


学校生協でなくても
アマゾンや楽天でも
もちろん購入できます。