自分を知ろう | アンダルシアの風を感じて

アンダルシアの風を感じて

東京中野区のカウンセリングルームA-Roomでカウンセリングを行っている心理カウンセラーEIKOが毎日をほんの少し楽に生きられるようになるコツを伝えます

こんにちは。心屋リセットカウンセラーのEIKOです。

 

 

 

 

きのうは

 

今から2年前に

 

心屋初級セミナーに行った時のことを

 

書きましたが、

 

今日もその続き。

 

 

 

「いまどんな問題があるか」

 

について書く欄があったのですが、

 

私はその中の「仕事」の欄に

 

「いつもアウェーなかんじがする」

 

「求められていることがやれていない」

 

と書いていました。

 

 

 

 

そして

 

それは自分に何が「ない」からだと感じているか

 

についても書く欄があったのですが、

 

そこには

 

「瞬発力」

 

「キャパシティ」

 

と書いてありました。

 

 

 

 

まだ前者後者論も

 

めっちゃ族、ふーん族のことも

 

知らなかった頃のことです。

 

 

 

 

当時の職場は

 

活発な雰囲気で

 

エネルギッシュな人が多く、

 

とても楽しかったのですが、

 

私はみんなのペースについていくことができず、

 

「自分はダメだ」

 

「なんでみんなみたいにテキパキできないんだろう」

 

といつも自分を責めていました。

 

 

 

 

今ならわかります。

 

「いつもアウェーなかんじがする」

 

のも

 

「求められていることがやれていない」

 

気がするのも

 

その原因は

 

瞬発力のなさでも

 

キャパシティのなさでもありません。

 

 

 

 

私が

 

自分の特性をわかっていなかったこと

 

が大きな理由です。

 

 

 

 

 

いくらみんながテキパキしていて

 

それを

 

「かっこいいなぁ~ドキドキ

 

と思っても、

 

違う自分にはなれません。

 

 

 

 

私は後者、飛ぶ族。

 

前者の人たちとは同じペースでは

 

動くことができません。

 

 

 

 

私はふーん族。

 

めっちゃ族の人みたいに

 

パワフルに活動できません。

 

 

 

 

それなのに

 

「みんなみたいにしないと

 

みんなとなじんじゃいけない」

 

と思って

 

勝手に自分からアウェーになっていました。

 

 

 

 

だれも私に

 

みんなと同じことを求めていないのに

 

勝手に自分で

 

「求められていることがやれていない」

 

と思い込んでいました。

 

 

 

 

あるいは

 

もしかしたら

 

本当に「求められていること」が

 

やれていなかったのかもしれないけれど、

 

私はちゃんとみんなに

 

私はこういう人です。

 

こういうことが得意で

 

こういうことができません。

 

とアピールしていたでしょうか?

 

 

 

 

そういうことをしないで

 

勝手にみんなと同じになろうとして

 

勝手に落ち込んで

 

自分を責めて。。。

 

 

 

 

本当に

 

無駄な努力だったね~。

お疲れ様っ!

 

と当時の私に

 

言ってあげたいです。

 

 

 

 

心屋塾で

 

たくさんのことを習って

 

自分の考え方を

 

大きく変えることができましたが、

 

中でもやはり大きかったのは

 

前者後者論

 

を知ったこと。

 

 

 

 

「そのままの自分でいい」

 

なんて怠け者の言うこと。

 

もっと人は努力して

 

今よりも向上していかないと。

 

欠点は改めていかないと。

 

と本気で信じていた以前の私。

 

 

 

 

それを

 

「違う自分にはなれないんだよ。」

 

「前者と後者は違う生き物なんだよ。」

 

「あきらめなさい。」

 

と繰り返し

 

仁さんに言ってもらったことで

 

格段に楽になりました。

 

 

 

 

今の状況が苦しいという人が

 

苦しみから抜け出す手段は

 

たくさんあると思うのですが、

 

そのための第一歩は

 

まず自分を知ること。

 

 

 

 

そして自分ひとりでは

 

自分ってわからないものです。

 

 

 

 

悩んでいる人は

 

いろいろやってみたらいいと思います。

 

いろんな人に会ってみたらいいと思います。

 

 

 

 

心屋塾では

 

素晴らしいカウンセラーの方々が

 

セミナーを開いています。

 

 

 

 

ぜひ会いにいってほしいなぁと

 

思っています。

 

 

 

 

私も近々講座を開くことを

 

考えていますので、

 

ぜひ私にも

 

会いに来てほしいなぁと

 

思っていますニコニコ