昨日から妊娠6ヶ月に突入しました。
何気に折り返しちゃった感じです。
年始から体重がなかなかもどらなくて、あとせめて0.5キロなんとかならんもんか…と頭を悩ませております。
無理矢理減らすのはよくないってわかってるんだけどね。
ちまちま食べるってやっぱりよろしくないなと痛感してます。
最近は胎動もよくわかるようになってきて、夜とかゆっくりしてるときにはうにゅうにゅしてるしーちゃん(胎児ネーム)です。
トントンにお腹を強襲されないことを祈るばかりな毎日です(笑)。

そして、トントン。
よーやく言葉らしいものが出てくるようになりました!
「あんとー(ありがとう)」「はよ(おはよう)」などやりとりも出てきたし、「にんじん」「じゅー(ジュース)」「あか」などの単語も出てきました。
にんじんに関しては、ちょうどみんながお休みの夕方に子供番組をつけていて、私がいつも通りに「あれなにかなぁ」って言ったら「にんじん!」って答えがかえってきたんで大人ビックリ!
ちょっとした騒ぎになりました(笑)。
今日はスーパーのお手伝いカートについてた「1」を見つけて、「いち!いち!!」と大アピールしてました。
最初気付かなくて、なにいってるかとおもっちゃってごめんよ(^-^;
あとは、げんこつやまのタヌキさんを延々繰り返してます。
手遊びが楽しいらしいです。
そして、母の機嫌をとるのに「ぎゅっ」を使います。
何と姑息な…と思いつつ負けてます(--;)

とりあえず検診まで一週間。
風強くて長く外にはいられないし、なんとかデトックスなメニューを組んで悪あがきしようと思います。
一昨日、年明け恒例の高校同窓会がありました。
今回は同じ科の3クラス合同(うちの高校は3科ありました)なので趣はだいぶ違いましたが、10年ぶりに会う子がいたりと新鮮で楽しかったです♪
地ビールの店なのに飲めないのだけは心残りだったけど(出てくる料理、ことごとくビールにあうものばっかり/そりゃそうだ)。
トントンは旦那と義父さんにお願いしましたが、何事もなかったようです。
帰宅したら爆睡してました(笑)。

翌日、旦那も義父さんもお休みだったので4人でいつもの山に初詣。
階段の多いところですが、トントンが途中で止まると危ないのでゆっくり坂道をのぼりました。
去年はふらふらとよたりながら歩いていたけど、今年は安定感抜群で往復だっこをすることなくすみました。
成長だなぁ…。
お参りをして、お札納めて、新しいお守り等を買い、おみくじ引いて、団子買って帰ってきました。
トントンのときにはなかった安産守りがあったので購入。
身につけなければですね。
ただ、出産後速やかに納めてと言われましたが、おそらく来年の今ごろになるかと(苦笑)。
団子は帰ってきて、おやつにみんなで食べました♪

と、昨日ここまで書いて消えちゃったんですよね。
なので今日の話を追加☆

今日からは完全通常モードです。
本屋に行ってみたら、入ったとたんにCHASEが流れててニヤリ。
トントンも延々リピートされてて覚えてたので、手を叩いてました(笑)。
レシピ本探しにいったはずなのにパチパチ買って帰ってきたあたり、入店直後の曲が決め手だったと思います。
現在のhydeさん、短髪で私が一番ときめくヘアスタイルでキュンキュン(*/ω\*)
新アルバムインタビューとラニバツアー@大阪両日レポでしたが、作詞作曲情報を全然見てなかったのでshade~が完ユッキー作品でちょっとビックリ。
だけど、プリプロをkenちゃんとしたっていってたから、初期っぽいのも頷けました。
てかkenちゃん!
バンドサウンドじゃないものをデモ提出って、ある意味すごい。
思わず爆笑しちゃいましたよ。
しかし、それをバンドサウンドに昇華するラルクってすごいなぁ。
おかげで未来世界が違う雰囲気な理由がわかったけど(笑)。
teっちゃんはパンクの話が多かったなぁ。
そんなに気合い入ってたのね(^-^;
hydeさんのインタビューは興味深かった。
きっと昔は内面的なものを具現化していたんだろうなと思ってたから、最近はだいぶ歌詞の傾向が変わったなとか感じていたんだけど。
聞く人たちに何かを伝えようとして書いてくれてたというのなら納得がいくかなと。
それがあってGOOD LUCK~が生まれたのなら、すごく嬉しいなと思いました。
hydeさん自身も曲がバラエティー豊かで…って話してたけど、それがあれだけ上手くまとまるんだからやっぱりすごい人たちです。
早くアルバム聴きたいっ!!

今年はお祝いの言葉は遠慮させていただきます。
のんびりゆっくりちまちま更新の当ブログではありますが、どうぞよろしくお願いします。

年越しは寝てしまったので、知らないうちに明けてました。
なので、Jam9のラジオ公開放送は聞けませんでしたが…ちゃんとメッセージは送っときました♪
んでもって今朝はいつも通りに起床し、義父さんにお雑煮つくってもらいました。
トントンはちゃんと食べてましたが、旦那はお餅があまり好きではないので半ば無理矢理食わされてました(笑)。

昼にあわせて私の実家へ。
今日行かないと旦那が挨拶出来ないっつーことで行ってきました。
ここでもトントンフィーバー(笑)。
一人一封お年玉が用意されてました。
テンション上がりまくってたトントンは全力で遊びすぎで燃え尽きて帰宅の車で即寝したうえ、帰り着いてからも撃沈してました。

そんなトントン、最近は「どうぞ」が言えるようになってきました。
寝かしつけの時に、寝かしつけしようとされたりします。
ぎゅっ!といいながら抱きついてきます。
大きくなってきたお腹をなでなでしてくれます。
そして、トイレや台所でいらんイタズラをしてくれます(苦笑)。
…最後のワンフレーズはホントいらないんですが(--;)
ぎゅっ!に関しては満面の笑みで(突撃は若干怖いんですが)してくれるので、我が子ながら可愛いなこのやろっと思ったり(笑)。

そして、よくよく考えたら出産予定日まで5ヶ月でした。
長いようだけど、なんだかんだであっという間になりそう。
トントンに全力で挑めるのは5ヶ月しかないんだなぁと思ったら、いっぱい遊んであげなきゃと思いました。
寒い日が続くけど、とりあえずそれが当面の目標です。
ええ、体重管理も兼ねてです。
検診から一週間しか経ってないのに増加がヤバいんです。
明日は午前中、トントンと一緒に外遊びしにつれてってもらおうかなぁ。

今年の始まりはラルクのラピニュ参戦でした。

今年の終わりは紅白のラルクです。

ちょうど寝かしつけ寸前の時間帯だったので、ワンセグで見れました♪

見てたら旦那の見てた番組がCMになったので、後半は普通に見れました。

やっぱりカッコイイなぁ。

車の中でリピートしまくってるせいか、トントンもじっと見てました。

ああ、好きになるがいいさ!

んで、一緒にライブに行ってくれ!!(何)

明日実家に挨拶に行ったら、ちゃんと大きな画面でもう一回見よう(笑)。


よくよく考えたら、去年の今頃は幕張でめちゃくちゃ冷えてて、携帯の電池は無くなるし、たくさんの人に迷惑をかけて本物のラルクを待ってたっけ。

ワンセグ紅白は、「BLESS」を歌ってたときのことを思い出させます。

ラルクが出たら黄色い歓声、冬季五輪の映像になった瞬間「えぇ!?」って。

みんなで同じことしててすっごい面白かったのが忘れられません。


そんな感じで今年もあと1時間。

妊婦は眠たいので、年越し前に寝てしまいそうです。

明日は実家にご挨拶に行ってきます。

のんびりできるかな~。



更新ストップかなと思ってたのですが、あまりにすごい出来事だったので書こうと思います。

今日、実家のじじばば、実弟と旦那、トントンと一緒に某ホテルのランチバイキングに行ってきました。
というのも、クーポン使用期限が明日までだったからです。
何度か行ってるとこだったので、旦那に運転してもらって行きました。

ご飯、おいしかった♪
けど、トントンが食べられるものがあまりなくてプラスで注文しました。
それもすべてクーポンで賄えたからいいんだけど、ホテルのメニューって普通に注文すると高いよねぇ。

結局バイキングの取り分けからは、サラダのミニトマトやコーン、ピザくらいしか食べず、フライドポテトをもくもくと頬張っていたトントンでしたが、あるもので態度一変。
それはフルーツ盛り合わせ!(1000円也)
私は席をはずしてたので見てないのですが、旦那曰く「盛り合わせを見た瞬間に、自分の前にあった皿を退かして我が物顔で食べ始めた」そうな。
皿にはイチゴをはじめとしたトントンの好物がたくさん。
とはいえ、いくらかくれると思ってたんですが…甘かったです。
じいじがメロン一切れとっただけで、あとは大半トントンが一人で食べやがりました。
なんてこと…( ̄□ ̄;)!!
ヘルシーなのかそうでないのか、よくわからないランチに本人は満足げでした。

さすがにおやつは食べませんでしたが、夕食にコンビニのおにぎりと豚汁の具7割りとたこ焼き3つ、焼き鳥半分ほどをあっさりと完食してました。
私と旦那はたこ焼きでお腹いっぱいだったのに…。
おそるべし、まんま小僧・トントン。