近所の幼稚園の園庭解放(というかプレ幼稚園)が早くも今年度ラストでした。
天気もよかったし、風もなくて遊ばせやすかったなぁ。
相変わらずあちこち行くけど、楽しそうに遊んでました。
園内での遊びも、今日は結構大人しく見ててくれて少し成長を感じましたね。
この前まではあちこちしてましたから。
…ま、おやつは待ちきれなくて先生の前をうろちょろしてたけど(後ろの方にいたので遅かったんです/汗)。

しかし、ちょっとモヤモヤなことも。
おそらく来年度から園児になる親子三組くらいがある遊具のとこにいました。
初めは子供が普通に遊んでて、ママさんたちはおしゃべりしてる感じ。
そういう光景は多いので気にしてなかったんですが、そのうち記念撮影を始めました。
子供たちを遊具に座らせ、写真を撮ろうとワイワイ盛り上がるママさんたち。
子供もカメラを向けられてることを理解してるので、そこに座り込んだままになっていました。
うち一人がなかなか座らなくて「早く座りなよ」とか言ってるうちに、遊びたい他の子供たちがその回りで右往左往していて…。
トントンももちろんその一人。
順番待ちのつもりだったのか、写真撮影を気にしたのか、私がなにも言わなくても終わるのをずっと待ってました。
ちらちら私を見てたので、多分どうしようかと悩んでたんだとは思います。
結局は通れるスペースをゆっくり入っていって遊んだのですが(一応ママさんが通してあげて~みたいにいったので)、そのあとはその遊具に近づきませんでした。
最後のプレだから仲良しさんで記念撮影したいのはわかるけど、遊具でやることないじゃない?と思ってしまいました。
うちだってしばらく幼稚園で遊ばせられないから(来年度は5月末スタートなので出産時期と被ってしまい、1学期の間に行けるかがわからないのです)、お気に入りの遊具でいっぱい遊んでほしかったのにな…。
心狭いかなぁ。
もちろん、トントンには「ちゃんと順番できてえらかったね」といってあげましたよ♪
先生に出産予定日を聞かれたので、5月末なことと1学期は来られるかわからないことだけ伝えて、お礼をいって帰ってきました。

プレから帰ってきてちょっとお散歩したけど、適度な疲れ方のおかげで現在はバッチリ昼寝中♪
昨日はショッピングセンターに行ったら久々で(自由に動いていいという状況が)嬉しかったのと、幼児教室の紹介ブースで散々遊んだのでテンション上がりすぎたのか昼寝してくれなくて大変だったのです。
最近、昼寝なしでねばることがたまにあるので、休みたい私はちとしんどいです。

さて、妊娠7ヶ月も最終週に突入!
次回検診まであと一週間ちょいなんですが…体重増えすぎたとこから落ちない!
食べる量は増やしてないはずなんだけど、つもりなだけなのかしら(--;)
若干開き直ってますが、次回検診で何か引っ掛かったらやだな。
来週は摂生生活しなきゃだ、と思いながらも旦那の誕生日のケーキが今一番の楽しみという矛盾ぶりに笑うしかないなと思ってます。
しーちゃんも元気なのはわかってるから、あとは大きくなりすぎないでね(^-^;
今日はお教室。
会場が同じ建物内なので、身体測定もついでにしてもらいました。
半年で背も結構伸びたし、体重はバッチリ増えてた(笑)。
ま、着衣測定なんで仕方ないんだろうけど、体格は間違いなくいいほうだもんなぁ。
早めに行ったら早くおわっちゃってどーしよーかと思ってたら、担当保健師さんが来て、色々話ができました。
保健師さん自身も妊婦さんで、3月から産休だっていってたので、その前に話せてよかったなぁ。

お教室はいつも通りにやってきました。
いろんなおもちゃを渡り歩いてたけど、今まで遊んだものばかりだった気がします。
一応、今日でバイバイだとは教えてあったからそのせいかな?
コーディネーターさんとも話をして、とりあえず発達相談のような専門的なとこより幼稚園のプレや支援広場などに行くようにしてみたほうがいいかなという結論に至りました。
ちょっと遠いけど毎日やってる広場を教えてもらうことも出来たし、体調みながら一度行ってみようと思います。
里帰り中もなるべく児童館につれてくようにしたほうがよさそうです。

何はともあれお教室は卒業。
暑くなる頃からだったから半年以上になるのか。
最初に比べて落ち着いたし、おもちゃのやりとりも出来るようになったし。
手遊びもそこではやらなくてもちゃんと覚えてて家でやってたりもするし。
頑張ったね、トントン!
頑張ったな、私!
出不精な母だけど、頑張っていろんなとこを見に行こうね☆
本日、トントンは二歳半になりました。
最近はちょくちょく単語も出てきて、少しおしゃべりが楽しくなってきたらしく、宇宙語で何か言ってることが増えました。
ご飯はほぼ好き嫌いなく食べてくれます。
意外にハマってるのがミネストローネ風野菜スープのようで、私がデトックス目的で作るとガッツリ食べます。
ドリアとか味つきでまとまりやすいご飯、麺類大好きなので外食は案外困らなかったり(回転寿司でうどん食べてるのが一番おとなしいという…)。

そんなトントン、明日で地区のお教室は卒業です。
来月以降、どーしよう…。
まずは明日、行ってから相談してみようと思います。
身体測定もしたいから、早めに行こうかな。
実は昨日、またも出血してしまって、今日は旦那にトントンを遊びにつれてってもらいました。
明日も無理しないようにしなきゃと思うし、今出血で安静言い渡されちゃうと準備もトントンとの思い出作りも出来なくなってしまうから気を付けないとです。

しかし!
もーすぐ旦那の誕生日。
プレゼント、どーしようかな?買いに行けるのかしら…と若干心配です。
よりによって誕生日に近い週末は土曜出勤でいないのに検診だったりするんで、外食するとしても翌週かな。

今日はしーちゃんがえらく元気で、お腹で動きまくってます。
胎動ってカロリー消費するのかな…とか阿呆なことを考える今日この頃です。

さーて、明日からまた調整期間だぁ(>_<)

ラルクさんのメディア週間も終わってしまいましたね~。

朝日テレビの特番はまだ実家から録画ディスクを受け取ってないので見れてませんが、地上波のものは一通り見ることができました♪


*Music Lovers*

いやもうこれ、豪華ですね!

曲数多いし、トークも面白かった!!

チャラいhydeさんには爆笑でしたが、一番笑ったのはhydeさんとkenちゃんのメルアド見ながら浸るあっちゃんだったかもしれない(笑)。


*Mステ*

メドレー、素敵だった~♪

Mステのライブはいつでもスタッフさんの愛を感じますね!


*J-MERO&20周年特番*

NHK、まとめ方がうますぎます!

楽曲映像は既存のものではあったけど懐かしいものもたくさんあったし、何よりレコーディング風景とか挟まってたのがおいしかった。

懐かしい映像に関してはまだ録画で追いかけるということをしていなかったころのがたくさんあって、すごくうれしかったです♪

改めて「虹」の偉大さを感じました。

インタビューの部分はある程度わかってることだったけど、改めて聞くことで沁みた部分もあったかな。


*オンタマ*

1回がすごく短いんだけど、毎回がすごく笑えました。

みんなしゃべってたのがすごく良い♪

てか、kenちゃんが面白すぎて爆笑してしまいました。


ついに明日からはFC限定ライブですね。

んでもって、ハワイの詳細も出てきたようで。

私には眺めるしかできませんが、せめてグッズだけは今から考えようと思います。

会場限定品があまりにもステキすぎて大笑いしましたが、ものすごく気になります。

行かれる方はぜひともたのしんできてくださいませ☆

何か新しい情報が出るかどうかだけが、今の私のささやかな楽しみです(笑)。


本日、しーちゃん7ヶ月検診でした。
体重管理、完璧!のはずが、先生に「ちょっと増やしたねぇ」って言われました。
プラス1キロなら大丈夫じゃないの?と思ってたら…。
実際はプラス1.2キロだったのです。
前回数値を勘違いしてて、**.3キロにしなきゃならんとこを、**.5キロでよしにしちゃってたんですね。
まぁ激増じゃないので怒られたりはなかったんですが。
今回はモソモソ動いてたしーちゃん。
しかし、体勢が不思議すぎて性別確認はできませんでした(汗)。
ちなみに、胎動は毎日半端ないです。
推定体重も標準だったからよかった。
次回は8ヶ月入ってすぐ、ということで3週間後です。
今度は間違えないよーに調整しよ。

今日は実家にお世話になれなかったので(実父母小旅行中)、旦那にトントンをおまかせしての検診でした。
混んでたからほぼ外遊び待ちだったけど、会計待ちになったころに呼んだら、思いの外おとなしく遊んでました(それまでさんざん外遊びしてたからかもだけど)。
これも成長だと思いたい!

そんかマイペースっ子・トントンですが、それでいいと思うようにしてます。
私がせっかちだから、トントンが普通の子のペースで成長してたらあれもこれもと押し付けてしまってた気がするんです。
まぁ、出来るようになったことをやらないときとかめちゃくちゃイラッとしますけど、それって多分私にもトントンにもあんまりよくないんだろうなって思うようになって。
マイペースに成長してんだからいいじゃん、見守ろうって考え方にさせるためにトントンみたいな子が私のとこに来たんだろうな。
うん、きっとそうだ!
なーんて一人言な覚え書き。

しーちゃんが生まれたらどうなるのか、不安だけど楽しみにもなってきました。