この日がやってきました。
広島原爆の日。
そして、地元でラルクに会い、hydeさんが戦争の話をした日。
あれからもう5年も経つのに忘れられない日です。
Eテレのおはなしの国で、安達祐実さんが朗読する戦争の話を聞くと近づいてきたんだなと感じます。
すごく上手なので、機会があったら聞いてみてください。

ライブのあった頃は旦那と結婚話はしてたけど、まだ実家暮らしだった。
それが今では嫁いで、二児の母になった。
でも相変わらずラルクを好きでいる。
変わったこともたくさんあるけど、変わってないこともある、そんな毎日。

あの頃も戦争は起きてほしくないものだったけど、今は起こしてはならないものだと思うようになった。
自分が危険だからというよりは、子供たちにそんな目にあってほしくないという親心。

音楽が国境も、言葉も、人種をも越えて響くのだから、人類がわかりあえないはずはない。

早く世界から争いがなくなりますように。

最近の暑さはたまりませんね。
うちも旦那がどうやら夏バテ気味です。
私はしーちゃんあわせの室温管理をしてるので快適です(それでも高め設定ではありますよ)。
本当に元気なのは子供だけ。
特にトントンはこの暑さだろうとお構い無し!
「外行く。散歩する」といつでも言います。
しかし、しーちゃんが小さいのであんまり外遊びは長時間出来ないんですよね。
やっと外に出られるのは4時半過ぎですが、それでもまだ暑いです。
なので昼間は専らショッピングモール散歩、もしくは水遊びが定番に。
おかげで最近トントンは「イ〇ン行く?」が口癖になってます(笑)。
しーちゃんのベビーカー、チャイルドシートには保冷剤が必須の毎日です。
それでも力が有り余ってるから、一時保育も考慮中です。

トントンはただいま絶賛トイトレ中。
成功率は半々くらいかな?
基本的にイヤイヤ期で言うほど拒否るので、嫌と言ったら無理に連れてかないし、オムツ希望されたらオムツにしてます。
まぁトレパンで出したらわかっちゃいますし、無理強いしてないから失敗してもしょーがないなと開き直ってるので思ったほどイライラはしてません。
実際、トレパンなら出した直後に「トイレ行く」って言うし、タイミングがいいと自分でトイレに行っておしっこしてくれます。
ぐっしょりオムツで着替えを拒否られるほうがよっぽどイライラですよ。
暑いうちにとれたらいいなぁくらいのユルさでやってます。

そんなトントンももうすぐ三歳。
そろそろ誕生日プレゼントを考えねば。
ケーキもキャラクターをつけてオリジナルなのをつくってもらおうとお店を探してて、今日様子見に行こうかと思ってます。
…定休日だったらどうしよ(笑)。
今年の誕生日はちょうど日曜日なので、好きなとこにつれてってあげられたらなと思います。
L'Arc~en~CielのFC会報一般発売版・ExtraNumberが届きました。
…今回は普通に書いてもいいんだよね?
一般発売版なんだもんね??

その名の通りなんですが、コーナーの趣旨説明がついてた辺り一般向けですね。
てかこれ、FC会員以外に需要はどれくらいあるんだろーか?
お試しにしてはボリュームありまくりですよ。
まぁ、その分価格も相応だと思うけど。

まだ内容はほとんど読めてませんが、ハワイの部分は読みました。
話には聞いていた事の真相を本人たちの言葉で知りたかったから。
改めて読んで、切なくなりました。
ありがとう。
ご冥福をお祈り致します。

とりあえず、パスワードは発見しました。
うん、一安心(笑)。
しかし、これ一冊を熟読出来るまでにどんだけかかるかなぁ。
最近、しーちゃんが夜にまとめて寝てくれるようになってありがたいえこです。
トントンのときは夜中授乳がしんどくて昼間は一緒に寝てたり、それでも昼間寝てくれなかったりして辛かった記憶がありますが、しーちゃんは全く苦になりません。
静かな空間なら昼夜問わず、バッチリ寝てくれるいい娘です。
そして、一度経験してるって大きいなぁと思う今日この頃。
こんなもんだよな~って気がして、肩肘はらなくなりました。

しーちゃん育児に関しては、です。

トントンははじめてばかりなのでどう対処すべきか悩む毎日です。
トイトレも進んでるようなそうでもないような。
すすんでトレパンはいても事後報告しなかったりします。
漏らすのはわかりきってるんで怒りませんけどね。
漏らしたことよりも替えてくれないことのほうがイラッとします。

そして、目下の悩みは幼稚園。
気になってる幼稚園の入園説明会に行ってきました。
私の印象ではいつも園庭開放に行ってる方かな?と思ってます。
友人もそこにしようかなといってるし、ご近所にもそこにすると決めてる方もいるし、かつての市の集まりで一緒だった子も通ってるから心強い。
何より保育人数が多すぎない。
園庭をトントンが気に入っている。
そして弁当週1が魅力(笑)。
地震津波対策も、今できる最大の対策はしてくれてます。
元々そこにしようと思ってたしね。
最終決定は10月ですが、願書もらうのに気合い入れなきゃいけないとこもあるようなので、もう少ししっかり考えたいです。
土曜日の新聞にオマケみたいに入ってくる半分サイズの、翌週テレビ欄が載ってるアレです。
先週末、実にときめきました。

Jam9とVAMPSが同じページに載ってた♪

Jam9は取材があったっていってたし、ちょうどうちでとってる新聞だったからずっとチェックしてて。
土曜日版だったりして?と思ってめくってたら、Jam9 with まさかのHYDEさん!
VAMPSはラグーナでイベントがあるという記事だけだったので小さかったですが、写真が公式サイトのトップ画像(HYDEさんが顔の前で手をかざしてるやつ)でした。
このアー写好きだからきゅんきゅん(//∀//)
もちろん、Jam9にもきゅんきゅん(//∀//)
幸せな土曜日の朝でした。

それで気づいた。
VAMPS、復習しとかないとマズイ!
なかなかCDをまとめて聴けないので、なんとか車内で聞こうと思います。
でっかい要領の新しいポータブルオーディオがほしい!
今のはラルクとJam9でいっぱいいっぱいになってるから、他のが入らないんだ(笑)。
あと1ヶ月ちょいが楽しみ♪