ヴェントサンのフィルター掃除② | エコハウスで快適な低燃費生活

プロフィール

オカピ

性別:
男性
自己紹介:
マイホーム最適化計画実行中です。 エコハウスを求めて、ウェルネストホームで家を建てました。 パッシ...

続きを見る

この記事についたコメント

  • オカピ

    Re:無題

    >ok-plさん
    隣の芝生ですよ(笑)
    これは意外だったのですが、外側のフィルターも内側から外すんですね!!
    2枚あることのよさもありますが、確かにメンテナンス面ではちょっとめんどうかも…。

  • オカピ

    Re:無題

    >HKさん
    外せるといいですね。
    固いだけなら外せるはずですが…。

    そもそも簡単にメンテナンスできるのがダクトレスのメリットなのに、外せないのではその利点が損なわれてしまいますね(^o^;)
    これは少し気になるところです。

  • ok-pl

    うちのスティーベルは毎回筒を外しています。外側のフィルターを外すために。前も書いたような気がしますが、ヴェントサンの方が良さげだなあ。

  • HK

    >オカピさん
    へえ~そんな話があったんですね。
    点検の方も固い家はあったと言っていましたが。
    また経過報告しますね。

  • オカピ

    Re:無題

    >HKさん
    我が家のヴェントサンはヴェントサンゼロなので、多少事情が少し違って抜きやすいようです。簡単に抜けましたよ。
    前に通常のヴェントサンだと固いと聞きましたし、最近のは外れなくなったというようなこともちらっと聞いたような気もするので、どうなのか気になるところです。

  • HK

    私も一年経過して、ヴェントサンを掃除してみようかと思い、本体を取り外そうとしたのですが、全く外せません💦一年点検の時にウェルネストホームの方にお願いしましたが、6個全て外れません。くっついてるの?変形?という訳で後日電気屋さんと一緒に来てもらうことになりました。
    簡単に抜けましたか?