☆青空 Interceptor☆ -23ページ目

参加イベントで振り返る2012年

今年参加したイベントで1年振り返るという毎年恒例行事
1年何してたんすかね?

1/28 札幌ファクトリーアトリウム 5TEARS
      島みやえい子・椿カオリ・妙・karuta


・・・まじかよ、これ今年かよ
いや、もうアレだ。

4/22 「おねがい☆ティーチャー&ツインズ」放送開始10周年記念イベント~AIGRE-DOUX ~

アンコールで爆泣きしたイベント懐かしいなぁ。
バンドには相当がっかりしたけれど、音楽が勝りました。
今でもLOVE A RIDDLEとsnow angelはやばいっす

5/9  Real OoPARTS 2012 EIKO SHIMAMIYA

これも良いLIVEでした。番号もかなり良かったし。
しかしアレだ、このLIVEも飲み会が酷かった。

5/15 STVラジオ開局50周年 ドキドキおまつりプラザ2012 Larval Stage Planning&IKU I'veライブ

あれです、会社に病院行くって言って休んだアレですw
肉食べたり楽しかったし、ダーツ始めたのこの時期っすね

6/29 G.C.BEST&オマイラBEST&Smile発売記念I'veトークショー&ミニライブ

Talk Jamを目の前で見る感じ、かなり楽しかった

7/29 ビジュアルアーツ大感謝祭 【Shift:NEXT→Generation!】 -きみとかなでるあしたへのうた-

物販!以上


8/11 川田まみ SQUARE THE CIRCLE 発売記念握手&サイン会 アニメイト新千歳空港店

ちょっと色々ありまして、北海道行く予定と被りまして、参加してしまった

8/25 Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞- 1日目
8/26 Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞- 2日目


毎年参加メンバー糞だよとか言いながら
毎年なんだかんだで楽しいというのがアニサマ
基本的にLIVEはI'veしか行かないって決めてるんだけれども
アニサマだけは別です

9/15 MAMI KAWADA 2012 LIVE TOUR 「SQUARE THE CIRCLE」 in OSAKA
9/17 MAMI KAWADA 2012 LIVE TOUR 「SQUARE THE CIRCLE」 in TOKYO
9/22 MAMI KAWADA 2012 LIVE TOUR 「SQUARE THE CIRCLE」 in SAPPORO
    MAMI KAWADA FC m.a.l.l アフターパーティー

今年のすべての元凶、もとい!愛すべき女性が(以下略
アフターパーティーではツーショ写真取りました。

9/23 STVラジオ川田まみアタックヤング公開録音

公開録音で公開処刑いただきました。
あと、ココでもクイズ正解して、サイン入りポスター手に入れました


10/28 とっとりまんがドリームワールドツーマンLIVE 川田まみ&中島愛

通称みのりんLIVE(俺の中
まさかチケットがランダムで
みのりんが目の前だとは思わなかった。

これも愛の力(ry

11/9 島みやえい子 Twitter 10,000フォロワーありがとうライブ inフラミンゴ

5月のLIVEが良くてすぐに参加を決めたけれども
かなり面白いイベントでした。まさにやりたい放題そんな感じ。


結構イベント参加したほうかな
ツアー全通やみのりん追っかけたりと
他の部分も含めて濃すぎる1年だったと思います。

好きな漫画 と 嫌いな漫画

嫌いというか苦手?

今読んでる漫画なんだけれども、

・HUNTER×HUNTER
・黒子のバスケ
・とある科学の超電磁砲
・ダイヤのA
・ジョジョリオン
・龍時

と、スポーツ系と能力バトル系が好きです。
で、その中でも好みがあって

能力バトル系は頭脳系や心理バトルが絡んでくるもの
やっぱりただただ戦うってのは好みじゃないんですよね
絶対に強さのインフレが出るから。

で、全体的に言えることなんだけれども、
主人公じゃない側にしっかりとした理由がほしいというか
敵が敵である側のストーリーがしっかりしているというか

敵を主人公にした時に話が成立するような
そんな漫画が好きなんですわ。

敵がただ悪者で、主人公と戦うって言うのはいいとして。
敵はなぜ悪くて、なんで敵なのか
それを見てるのが面白いんだよなぁ。

だからスポーツ系はハマりやすいんだわな。

[]

痛ボード12-13シーズン制作完了!!!今シーズンはこの2つで行きます!

というわけで前の日記にも書きましたが、
今年は板を1枚新調しています。

$☆青空 Interceptor☆

BURTON MNUGなわけですが
この板と前々からずっと使っている

$☆青空 Interceptor☆

このCUSTOMでやっていきます。


で、この板を2枚とも早速シール作りました。


$☆青空 Interceptor☆

こんなかんじです

CUSTOMはVA20th記念LIVE

$☆青空 Interceptor☆

MNUGは川田まみバンドのボード
$☆青空 Interceptor☆

となりました。
VA20th板は前の日記にも書いたので、まみバンド板
初の実写板でございます。
結構苦労したのはみのりんとりえの位置。
ちょっとでもずれるとみのりんの顔がおもいっきり外れたり
なるだけ入れようと思うとまみの背景が出ちゃって変になったりと

5回くらい試しては印刷
動かしては印刷してました。

結果的にかなり満足
やっぱりI'veってのは譲れないところで
これからもI've板を作っていく予定です。

新しい板購入!今度は遊び板です。あと貼るステッカーは、まみバンド予定

というわけで今シーズの板を買ってしまいました。
MNUGを購入。

ムラサキスポーツ40周年記念のBURTONとのコラボ板
NUGはもともと自分のサイズよりも10cm短いものを!
ってコンセプトで、ロッカーボードになってるので
完全に回す用の遊び板です。

で、土曜日に受け取って早速写真

$☆青空 Interceptor☆

隣にあるのはCUSTOM158です。
こうやって比較するとやっぱり短いですね

形状は前にも書きましたが、ツインのロッカーボード
CUSTOMがすごくセットバックのある板だからこうやってツインと比較すると
やっぱり違うな。

でだ、短くてツインだと何に影響するかといいますと
これはもうアレですよ、ステッカー貼るのが大変

まずセットバックあるってことは、ノーズのスペースが大きいぶん
主要のキャラを配置しやすいんですよね。
で、軸を配置できるとその他も配置しやすくなるんですよね。

で、これがまた今回大変なのが、
初の実写なんですよね。
やってみて思ったんだけれども・・・・・・

想像以上に難しくて驚いた。

で3回くらい試行錯誤して・・・
これ
$☆青空 Interceptor☆

これでもまだ部分的に不備があって現在模索中です。