2014年アニメのまとめ。
見たのはコレぐらい
割りかしみんな勘違い?と言うか見てる人って印象多いらしいのですが
僕あんまりアニメ見ないんですよね。
好きなアニメも偏ってるし
★が付いているのは円盤を購入しているもの
☆は円盤がこれから販売されるもの
PSYCHO-PASS サイコパス 2(録画して見てない
咲-Saki- 全国編(見てたと思うけど記憶があまりない
★ジョジョの奇妙な冒険
天体のメソッド(5話まで見た
ダイヤのA
☆憑物語(これから
★ノラガミ(実はオリスト見てない
☆Fate/stay night Unlimited Blade Works
★Persona4 the Golden ANIMATION
★攻殻機動隊 ARISE
★PERSONA3 THE MOVIE
★楽園追放 -Expelled from Paradise-
PSYCHO-PASS サイコパス 2は1期をBD-BOXで買ったために、
1期がBD-BOXで、2期が単巻で棚に並ぶというのが僕の性格上すごいイヤなのでw
BOX出るまで持とうかな・・・。
で
やっぱり今年は楽園追放でした
とにかく面白かった。
3DCG作品としてはもちろん、
サイバーパンクとしても面白かったし、
劇場で見たいと思える作品でした
お気に入りのシーンは
新型アーハンの超電磁砲射出の3回パン!

と
新型アーハンで出撃する瞬間のアンジェラバルザックちゃん

来年はどんなアニメがあるんでしょうかね
とりあえずジョジョが始まるので、またBDが大変ですw
割りかしみんな勘違い?と言うか見てる人って印象多いらしいのですが
僕あんまりアニメ見ないんですよね。
好きなアニメも偏ってるし
★が付いているのは円盤を購入しているもの
☆は円盤がこれから販売されるもの
PSYCHO-PASS サイコパス 2(録画して見てない
咲-Saki- 全国編(見てたと思うけど記憶があまりない
★ジョジョの奇妙な冒険
天体のメソッド(5話まで見た
ダイヤのA
☆憑物語(これから
★ノラガミ(実はオリスト見てない
☆Fate/stay night Unlimited Blade Works
★Persona4 the Golden ANIMATION
★攻殻機動隊 ARISE
★PERSONA3 THE MOVIE
★楽園追放 -Expelled from Paradise-
PSYCHO-PASS サイコパス 2は1期をBD-BOXで買ったために、
1期がBD-BOXで、2期が単巻で棚に並ぶというのが僕の性格上すごいイヤなのでw
BOX出るまで持とうかな・・・。
で
やっぱり今年は楽園追放でした
とにかく面白かった。
3DCG作品としてはもちろん、
サイバーパンクとしても面白かったし、
劇場で見たいと思える作品でした
お気に入りのシーンは
新型アーハンの超電磁砲射出の3回パン!

と
新型アーハンで出撃する瞬間のアンジェラバルザックちゃん

来年はどんなアニメがあるんでしょうかね
とりあえずジョジョが始まるので、またBDが大変ですw
イベントで振り返る2014年 前半戦
というわけで今年もイベントで2014年を振り返ります
1/23 リスアニLIVE vol.4 1日目
まみっち&みのりんを見に。
座席がまさかの最前席!!
でも右側。
リエを見るまみバンドも新鮮でした。リエすごくえっろい。
が・・・リスアニの転換時のトークが右側で、
みのりんむっちゃ近くて結局テンション上がる。
1/26 KOTOKO LIVE TOUR 2014 "空中パズル" in TOKYO
かずきゅんのチケットが余ったので代わりに参加
なんていうのかな・・・昔を思い出すだけのLIVEでした。
見えないからあげくんが見えたり
見えないふるふるが見えたり
・・・やる気ないバンドいいかげんにしろ。
2/8 MAMI KAWADA × MOGRA presents / M2 CLUB PARTY 2014
大雪のイベントですよ。
今思い出してもアレですわ。
次の否秋葉原で遊んでたタカーセ、なかざー、まみっち、K林さんに接触
川田まみにインフルエンザを頂きました(人生初)
4/27 超音楽祭2014 2日目
2014年最高のイベントでした
朝から昼から大変だったのですが、
I'veステージでは終始テンションMAXで
最後のWing My Wayでは嗚咽レベルで大号泣
最高のステージでした
あと誰とは言わんが、ゴミに油かけて火を投げるあいつ何とかしろ。
5/9 CaffeineLIVE Vol.24
北海道遠征
短い時間でしたがみのりんを堪能しました。
5/10 川田まみFC LUNCH MEETING vol.2
ジンギスカンをFCイベントで食べる
酒のんだ川田まみはマジで厄介である・・・厄介というか、めんどくせぇ
5/10 ススキノハウジングinCOLONY (LOVERSSOUL)
初めてのラバソ
深夜遅くのLIVEでしたが、楽しかった。
みのりんとミズキと写真も撮れたし、
ミズキに彼女の写真見せやがれと言われ、
「葵くんはやっぱこういう娘がすきなのねーニマニマ」と言われ
みのりんとも色んな話たくさん出来たので
とてもいいイベントでした。
6/9 ALTIMA LIVE TOUR 2014 in TOKYO
ただただ楽しかったLIVE
内容としてもそうだし、音楽としても
行けてよかったと思った。
ただすごい疲れた。
7/6 RAYVE 03~Milky Ray~ in TOKYO
結局I've曲はすごいというのを再確認したLIVE
オレの腕掴んで飛び跳ねてた厄介を蹴り飛ばそうと思った
そしてもうRayのLIVEはいいわ・・・と思った
というか、I've曲でもなく、音楽を聞くためにあの場と言うのは限界。
ヲタ芸は死ね
7/10 第1回 猫耳団議~"Milky Ray" THE UCHIAGE~
いろいろおもしろかったけど
アコースティックLIVEでも座りながらくねくねヲタ芸
なに?ヲタ芸しないと死ぬの?なんなの?
その後のLIVEも酷い
結論:このFCもういいや。
8/29 Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-1日目
総合的に見て1日目は面白かった
ALTIMAの盛り上がりが凄かった
西川のMCを除く
8/30 Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-2日目
fhanaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
初のステージとても良くて、家帰って即LIVEのチケット申し込んだ
鬼灯の冷徹も良かったし楽しかった
8/31 Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-3日目
終始まったりだった
ラブライブがすごいってのはよくわかった。
1/23 リスアニLIVE vol.4 1日目
まみっち&みのりんを見に。
座席がまさかの最前席!!
でも右側。
リエを見るまみバンドも新鮮でした。リエすごくえっろい。
が・・・リスアニの転換時のトークが右側で、
みのりんむっちゃ近くて結局テンション上がる。
1/26 KOTOKO LIVE TOUR 2014 "空中パズル" in TOKYO
かずきゅんのチケットが余ったので代わりに参加
なんていうのかな・・・昔を思い出すだけのLIVEでした。
見えないからあげくんが見えたり
見えないふるふるが見えたり
・・・やる気ないバンドいいかげんにしろ。
2/8 MAMI KAWADA × MOGRA presents / M2 CLUB PARTY 2014
大雪のイベントですよ。
今思い出してもアレですわ。
次の否秋葉原で遊んでたタカーセ、なかざー、まみっち、K林さんに接触
川田まみにインフルエンザを頂きました(人生初)
4/27 超音楽祭2014 2日目
2014年最高のイベントでした
朝から昼から大変だったのですが、
I'veステージでは終始テンションMAXで
最後のWing My Wayでは嗚咽レベルで大号泣
最高のステージでした
あと誰とは言わんが、ゴミに油かけて火を投げるあいつ何とかしろ。
5/9 CaffeineLIVE Vol.24
北海道遠征
短い時間でしたがみのりんを堪能しました。
5/10 川田まみFC LUNCH MEETING vol.2
ジンギスカンをFCイベントで食べる
酒のんだ川田まみはマジで厄介である・・・厄介というか、めんどくせぇ
5/10 ススキノハウジングinCOLONY (LOVERSSOUL)
初めてのラバソ
深夜遅くのLIVEでしたが、楽しかった。
みのりんとミズキと写真も撮れたし、
ミズキに彼女の写真見せやがれと言われ、
「葵くんはやっぱこういう娘がすきなのねーニマニマ」と言われ
みのりんとも色んな話たくさん出来たので
とてもいいイベントでした。
6/9 ALTIMA LIVE TOUR 2014 in TOKYO
ただただ楽しかったLIVE
内容としてもそうだし、音楽としても
行けてよかったと思った。
ただすごい疲れた。
7/6 RAYVE 03~Milky Ray~ in TOKYO
結局I've曲はすごいというのを再確認したLIVE
オレの腕掴んで飛び跳ねてた厄介を蹴り飛ばそうと思った
そしてもうRayのLIVEはいいわ・・・と思った
というか、I've曲でもなく、音楽を聞くためにあの場と言うのは限界。
ヲタ芸は死ね
7/10 第1回 猫耳団議~"Milky Ray" THE UCHIAGE~
いろいろおもしろかったけど
アコースティックLIVEでも座りながらくねくねヲタ芸
なに?ヲタ芸しないと死ぬの?なんなの?
その後のLIVEも酷い
結論:このFCもういいや。
8/29 Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-1日目
総合的に見て1日目は面白かった
ALTIMAの盛り上がりが凄かった
西川のMCを除く
8/30 Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-2日目
fhanaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
初のステージとても良くて、家帰って即LIVEのチケット申し込んだ
鬼灯の冷徹も良かったし楽しかった
8/31 Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-3日目
終始まったりだった
ラブライブがすごいってのはよくわかった。
3日間の地獄の日程が終了
地獄の3日が終わったわけです。
地獄ってのは体力的にって意味だけども。
10/10(金)
出張先の宮城で仕事を終えて、新幹線で家に帰宅
すぐに準備して新宿へ。
友人とご飯食べながら、わりかし真面目な人生相談から
ゴミみたいなクズトークまで
その後に荷物を預けて新宿LOFTへ移動
-リスアニ!ナイト vol.2-
出演陣はこんな感じ。

タイムテーブル的にHARD STUFF(高瀬一矢&中沢伴行)は2時~3時
それまで耐えねば・・・
で、よく見ると・・・

高橋一矢 is 誰
そのあとK林さんが現れてこの話したら、スタッフさんが慌てて直しに来てた
で、中に入場したのだが、2段階入場という謎の入場システム。
中に入ったにれて、その後に会場を開けるというなんとも不思議な
いろいろ耐えて、
田所あずさの時の声豚のモッシュに肘鉄でガードしつつ、
田所あずさの終了した瞬間に、下がっていく声豚に紛れながら最前確保
始まる前に客から沸き起こるUSB大丈夫か!?となかざーにコールがwwww
実際なかざーはVIRUS indigo2をつないでただけなので、USBとかあんま関係ない
ナカザーはindigo2とKAOSS PAD
タカーセは赤いシンセ(機種わからず)
で開始。
しょっぱなにKILLというすごいセトリを持ってきつつ
かなり楽しい曲
そして途中で井内舞子ちゃんが乱入して、劇伴曲回しまくるも曲がわからんw
最前はI've好きが集まってたためか、
Disintegrationの時に「forever has gone!!」ってコールが揃うとは誰も思ってなかったwww
2時40分くらいまで完全燃焼してHARD STUFFが終了した後に富田さんが
「I'veはアニソン界の宝なんですよ、コレがえーっと」って言葉詰まってたのでなんかノリで
「コレがI'veじゃー!!!!」って言ったら富田さんも「そう!コレがI've」じゃー!!」って採用されたw
その後は休憩後始発までガストで待ち
始発で家に帰り、ドロのように眠る
10/11(土)
11時に起きる。
Twitter見るとサイン会とかいろいろイベントあるらしく、
早めに家を出て新木場へ
-master groove circle Club Party“NIJIIRO”-
物販が壊滅状況にありましたがとりあえずTシャツとBrake a spell買ってサイン券2枚
その後にEvidence nine買い増ししてサイン券を3枚
いろいろ話し聞いたら、
あまりにも一般のチケットが売れなくて、物販の販促になればと思ってサイン会やったら
普段I'veの人たちサインしないもんだから、サインのために買い増ししまくり
まさかのタオルとTシャツは売り切れ、
CDの販売も一番安いBrake a spellは売り切れるというすごい勢い
この買い増しを見てK枝さんが掛けあってくれて、1グループに1枚のサイン色紙なら
サイン券は1枚でいいよとなった感じ
でサイン会
1枚目
LSP&NAMI
愛里ちゃんの前に行くと愛里ちゃんが\(^o^)/ヨウコソーって言うんだけど、
愛里ちゃんが顔をあげる前に「推し変してません」って言ったら
\(^o^)/ってやりかけてこっち見た瞬間「出た!!!!」と言われるwwww
いじったら楽しいと思ったので
俺「みのりんとかtowaにゃんに推し変とかしてないですよwww」
愛「towaにゃん!!!!fhánaか!!!推し変か!!!!」
ってなって面白かったwwww
その後に
俺「なーちゃんおかえりなさい!、すごい綺麗になりましたね」
な「ホントですか!ありがとうございます!!!これ推し変ですかね?www」
愛「なんだとー!!!!」
笑ったwwww
でも愛里ちゃんにニコ超号泣事件の話もできたし、久しぶりに話せたので楽しかった
2枚目
IKU&C.G mix&井内舞子
IKUちゃん前に北海道の某所地下一階で会ったのを覚えててくれたようで
お久しぶりですと
mix兄ぃには学ヘヴ2の曲以外な感じでしたと言ったら「あ、そうですか?」と
舞ちゃんには昨日のリスアニ!ナイトのどっしり構え見ましたよ!って言ったら笑ってた
このメンバーのサインはレアだと思ったのでどうしても欲しかった
3枚目
HARD STUFF&川田まみ
なかざーと同じシンセ持ってて、あんな使い方できるんですねーと
ちなみに使ってたのはindigo2

俺「あれホント思いのによく持ってきたっすねwwww」
中「そう、あれ重いんだよ」
俺「冬は冷たくなるし、夏はむっちゃ暑いっすよね」
中「そうなんだよ、もう新しいの欲しいなーって」
まみっちは何話したっけかな?忘れたw
タカーセとは頑張ってください!
って言ったら、あ、お!と気づいてくれたようで。
サインこんな感じ

開場時、プラチナパスポートの人だけ先に並ぶんだが、周りの視線が
あれがプラチナ奴・・・・
という視線wwwww
中に入ったらみつきちゃんと、その隣の男性にぽっかりスペースが
LIVE、あるあるなのだが、隣が知らない女性だと、ぶつかったら触って嫌がれるかも案件で
微妙にスペースが空くという
そこに「さーせーん」って感じで入っていったので、最前のセンター付近確保
内容はすごかった・・・・
とりあえずボーカル部分だけ
「井内舞子×C.G mix」
under the darkness
Welcome to Heaven
痩せmix兄ぃでむちゃくちゃカッコ良かった
でWelcome to Heavenの
「思い出して 悲しいときは 君の強さを僕は信じてるよ」の時に
君の mix兄ぃが俺を指さす
強さを mix兄ぃがみつきちゃんを指さす
僕は信じてるよ mix兄ぃが自分の胸に手を当てる
完全に妊娠した俺wwwwwwwwwwww
「NAMI&LSP」
愛里ちゃんの
「進化したなーちゃんと愛里を見て!!!」
で泣きかけた。。。
お帰りなーちゃん
本当に綺麗になられて・・・ショートの黒髪も似合ってたし、
いろいろ会ったのは聞いてたんだけれども、あの笑顔が出てれば大丈夫だと思う。
[m:37]- the GAME -
Trip -innocent of D-
Stargazer
しゃがんだ時にショートパンツから
「見えないかな?みえないかな?」
って思ってたのは僕です。
「DJ和&綾野ましろ」
Fateみた時点で完全にエイル2号と名付け、
まぁLIVEみてちょっと感じ違うなと思ったけど、その程度
I'veの曲はナカザー×タカーセ感満載。
おねてぃ感ちょっとあった
「HARD STUFF×IKU」
HARD STUFFはLuding Outの中からスタートと言う
EURO厨には最高のスタート
しかも毎度毎度
「高瀬さん・・・ラジオスターの悲劇本当にいいやつなんで表に出していきましょうよー」
と言い続けてきたヤツがついに実現
ラジオスターの悲劇→サブリミナルアジェンダがすごすぎて
それ以降記憶があまりないw
開始前に
みつき「IKUちゃんってえい子先生のところで昔洋楽やってたらしいんですよね、だからRed fractionとか・・・」
俺「ないべー」
み「ですよねー」
からの
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!マジでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
で爆笑
ブラックIKUやばかった
Red fraction
Automaton
UZU-MAKI
すごいブラックIKUでした
マトンは完全にえこ先生が憑依してたwwwww
そして改めて思ったのはUZU-MAKIの詞と曲の凄さ
コレは本当に名曲だわ
「D-YAMA&川田まみ」
通称ラスボス
完全に殺しにかかってる・・・客も・・・・まみっちも・・・
まみっち完全に「勘弁してくれ・・・」と死にかけてたのが楽しかった
I pray to stop my cry -little sea style-
INITIATIVE
Ever stay snow
Velocity of sound
eclipse
Wings of Courage ~空を超えて~
See visionS
FIXED STAR
No buts!
Break a spell
Borderland
JOINT
前半は完全におっさんを殺しにかかってるし
後半は全員を殺しにかかってるし、
まみっち歌いながら死にかけてるし、
後ろでD-YAMAさんが楽しそうに回して煽ってるし、
犯人はD-YAMAだった、いいぞもっとやれ!
死にかけになりながら終わり。
その後は有楽町で13人で飲み
久しぶりの大人数飲み楽しかった

終電一本前で帰宅して、死ぬように寝る
10/12(月)
朝起きて、出張の準備して仙台へ行く
ロッカーに荷物預けて牛たん

美味しかった!!!!!!
-fripSide LIVE TOUR 2014 -infinite synthesis 2-
ツアー中なのでセトリは控えつつ
最高に楽しいLIVEだった
大阪がゴミがゴミみたいなことしてたらしいのですが、
仙台はすごいファンも良くて、最初ちょっとだけ前に押したのあったけれども
satさんが1回注意しただけ
ファンのマナーが本当に良くてこんなfripSideのLIVEは初めてだってくらい
satさんも終始機嫌が良くて、仙台のファンは最高!と何度も言ってた。
けっこう悲しい顔しながら
「fripSideは無法地帯とか言われてて・・・」
と言いつつも笑いながら
「今日は全然そんなこと無くて、みんななかよく友達になって帰って欲しいし本当にありがとう」
って言ってて、やっぱ辛いわな・・・と思いつつも
仙台のマナーが良すぎて楽しすぎたに尽きる
仙台の出来事といえば流血事件
satさんが鼻血だして、それが止まらないというwwww
VIRUS TI2とJupiter-80が血だらけになる事件が発生wwwww
そんな事件もありつつ本当に楽しいLIVEだった。
こんな地獄の3日も終わり、今はホテルでゆっくりしてます。
今日は温泉にも入ったしゆっくりした!
やはりいちばん楽しかったのはNIJIIRO
I'veは今までもこれからも、多分最後までずっと付いて行きたいと思えるし
これからのイベントも楽しみでしょうがない。
で、カレンダーみて気がついたのは
来週はPERSONA MUSIC BOXがあるのな。
LIVEまつりだわ。
地獄ってのは体力的にって意味だけども。
10/10(金)
出張先の宮城で仕事を終えて、新幹線で家に帰宅
すぐに準備して新宿へ。
友人とご飯食べながら、わりかし真面目な人生相談から
ゴミみたいなクズトークまで
その後に荷物を預けて新宿LOFTへ移動
-リスアニ!ナイト vol.2-
出演陣はこんな感じ。

タイムテーブル的にHARD STUFF(高瀬一矢&中沢伴行)は2時~3時
それまで耐えねば・・・
で、よく見ると・・・

高橋一矢 is 誰
そのあとK林さんが現れてこの話したら、スタッフさんが慌てて直しに来てた
で、中に入場したのだが、2段階入場という謎の入場システム。
中に入ったにれて、その後に会場を開けるというなんとも不思議な
いろいろ耐えて、
田所あずさの時の声豚のモッシュに肘鉄でガードしつつ、
田所あずさの終了した瞬間に、下がっていく声豚に紛れながら最前確保
始まる前に客から沸き起こるUSB大丈夫か!?となかざーにコールがwwww
実際なかざーはVIRUS indigo2をつないでただけなので、USBとかあんま関係ない
ナカザーはindigo2とKAOSS PAD
タカーセは赤いシンセ(機種わからず)
で開始。
しょっぱなにKILLというすごいセトリを持ってきつつ
かなり楽しい曲
そして途中で井内舞子ちゃんが乱入して、劇伴曲回しまくるも曲がわからんw
最前はI've好きが集まってたためか、
Disintegrationの時に「forever has gone!!」ってコールが揃うとは誰も思ってなかったwww
2時40分くらいまで完全燃焼してHARD STUFFが終了した後に富田さんが
「I'veはアニソン界の宝なんですよ、コレがえーっと」って言葉詰まってたのでなんかノリで
「コレがI'veじゃー!!!!」って言ったら富田さんも「そう!コレがI've」じゃー!!」って採用されたw
その後は休憩後始発までガストで待ち
始発で家に帰り、ドロのように眠る
10/11(土)
11時に起きる。
Twitter見るとサイン会とかいろいろイベントあるらしく、
早めに家を出て新木場へ
-master groove circle Club Party“NIJIIRO”-
物販が壊滅状況にありましたがとりあえずTシャツとBrake a spell買ってサイン券2枚
その後にEvidence nine買い増ししてサイン券を3枚
いろいろ話し聞いたら、
あまりにも一般のチケットが売れなくて、物販の販促になればと思ってサイン会やったら
普段I'veの人たちサインしないもんだから、サインのために買い増ししまくり
まさかのタオルとTシャツは売り切れ、
CDの販売も一番安いBrake a spellは売り切れるというすごい勢い
この買い増しを見てK枝さんが掛けあってくれて、1グループに1枚のサイン色紙なら
サイン券は1枚でいいよとなった感じ
でサイン会
1枚目
LSP&NAMI
愛里ちゃんの前に行くと愛里ちゃんが\(^o^)/ヨウコソーって言うんだけど、
愛里ちゃんが顔をあげる前に「推し変してません」って言ったら
\(^o^)/ってやりかけてこっち見た瞬間「出た!!!!」と言われるwwww
いじったら楽しいと思ったので
俺「みのりんとかtowaにゃんに推し変とかしてないですよwww」
愛「towaにゃん!!!!fhánaか!!!推し変か!!!!」
ってなって面白かったwwww
その後に
俺「なーちゃんおかえりなさい!、すごい綺麗になりましたね」
な「ホントですか!ありがとうございます!!!これ推し変ですかね?www」
愛「なんだとー!!!!」
笑ったwwww
でも愛里ちゃんにニコ超号泣事件の話もできたし、久しぶりに話せたので楽しかった
2枚目
IKU&C.G mix&井内舞子
IKUちゃん前に北海道の某所地下一階で会ったのを覚えててくれたようで
お久しぶりですと
mix兄ぃには学ヘヴ2の曲以外な感じでしたと言ったら「あ、そうですか?」と
舞ちゃんには昨日のリスアニ!ナイトのどっしり構え見ましたよ!って言ったら笑ってた
このメンバーのサインはレアだと思ったのでどうしても欲しかった
3枚目
HARD STUFF&川田まみ
なかざーと同じシンセ持ってて、あんな使い方できるんですねーと
ちなみに使ってたのはindigo2

俺「あれホント思いのによく持ってきたっすねwwww」
中「そう、あれ重いんだよ」
俺「冬は冷たくなるし、夏はむっちゃ暑いっすよね」
中「そうなんだよ、もう新しいの欲しいなーって」
まみっちは何話したっけかな?忘れたw
タカーセとは頑張ってください!
って言ったら、あ、お!と気づいてくれたようで。
サインこんな感じ

開場時、プラチナパスポートの人だけ先に並ぶんだが、周りの視線が
あれがプラチナ奴・・・・
という視線wwwww
中に入ったらみつきちゃんと、その隣の男性にぽっかりスペースが
LIVE、あるあるなのだが、隣が知らない女性だと、ぶつかったら触って嫌がれるかも案件で
微妙にスペースが空くという
そこに「さーせーん」って感じで入っていったので、最前のセンター付近確保
内容はすごかった・・・・
とりあえずボーカル部分だけ
「井内舞子×C.G mix」
under the darkness
Welcome to Heaven
痩せmix兄ぃでむちゃくちゃカッコ良かった
でWelcome to Heavenの
「思い出して 悲しいときは 君の強さを僕は信じてるよ」の時に
君の mix兄ぃが俺を指さす
強さを mix兄ぃがみつきちゃんを指さす
僕は信じてるよ mix兄ぃが自分の胸に手を当てる
完全に妊娠した俺wwwwwwwwwwww
「NAMI&LSP」
愛里ちゃんの
「進化したなーちゃんと愛里を見て!!!」
で泣きかけた。。。
お帰りなーちゃん
本当に綺麗になられて・・・ショートの黒髪も似合ってたし、
いろいろ会ったのは聞いてたんだけれども、あの笑顔が出てれば大丈夫だと思う。
[m:37]- the GAME -
Trip -innocent of D-
Stargazer
しゃがんだ時にショートパンツから
「見えないかな?みえないかな?」
って思ってたのは僕です。
「DJ和&綾野ましろ」
Fateみた時点で完全にエイル2号と名付け、
まぁLIVEみてちょっと感じ違うなと思ったけど、その程度
I'veの曲はナカザー×タカーセ感満載。
おねてぃ感ちょっとあった
「HARD STUFF×IKU」
HARD STUFFはLuding Outの中からスタートと言う
EURO厨には最高のスタート
しかも毎度毎度
「高瀬さん・・・ラジオスターの悲劇本当にいいやつなんで表に出していきましょうよー」
と言い続けてきたヤツがついに実現
ラジオスターの悲劇→サブリミナルアジェンダがすごすぎて
それ以降記憶があまりないw
開始前に
みつき「IKUちゃんってえい子先生のところで昔洋楽やってたらしいんですよね、だからRed fractionとか・・・」
俺「ないべー」
み「ですよねー」
からの
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!マジでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
で爆笑
ブラックIKUやばかった
Red fraction
Automaton
UZU-MAKI
すごいブラックIKUでした
マトンは完全にえこ先生が憑依してたwwwww
そして改めて思ったのはUZU-MAKIの詞と曲の凄さ
コレは本当に名曲だわ
「D-YAMA&川田まみ」
通称ラスボス
完全に殺しにかかってる・・・客も・・・・まみっちも・・・
まみっち完全に「勘弁してくれ・・・」と死にかけてたのが楽しかった
I pray to stop my cry -little sea style-
INITIATIVE
Ever stay snow
Velocity of sound
eclipse
Wings of Courage ~空を超えて~
See visionS
FIXED STAR
No buts!
Break a spell
Borderland
JOINT
前半は完全におっさんを殺しにかかってるし
後半は全員を殺しにかかってるし、
まみっち歌いながら死にかけてるし、
後ろでD-YAMAさんが楽しそうに回して煽ってるし、
犯人はD-YAMAだった、いいぞもっとやれ!
死にかけになりながら終わり。
その後は有楽町で13人で飲み
久しぶりの大人数飲み楽しかった

終電一本前で帰宅して、死ぬように寝る
10/12(月)
朝起きて、出張の準備して仙台へ行く
ロッカーに荷物預けて牛たん

美味しかった!!!!!!
-fripSide LIVE TOUR 2014 -infinite synthesis 2-
ツアー中なのでセトリは控えつつ
最高に楽しいLIVEだった
大阪がゴミがゴミみたいなことしてたらしいのですが、
仙台はすごいファンも良くて、最初ちょっとだけ前に押したのあったけれども
satさんが1回注意しただけ
ファンのマナーが本当に良くてこんなfripSideのLIVEは初めてだってくらい
satさんも終始機嫌が良くて、仙台のファンは最高!と何度も言ってた。
けっこう悲しい顔しながら
「fripSideは無法地帯とか言われてて・・・」
と言いつつも笑いながら
「今日は全然そんなこと無くて、みんななかよく友達になって帰って欲しいし本当にありがとう」
って言ってて、やっぱ辛いわな・・・と思いつつも
仙台のマナーが良すぎて楽しすぎたに尽きる
仙台の出来事といえば流血事件
satさんが鼻血だして、それが止まらないというwwww
VIRUS TI2とJupiter-80が血だらけになる事件が発生wwwww
そんな事件もありつつ本当に楽しいLIVEだった。
こんな地獄の3日も終わり、今はホテルでゆっくりしてます。
今日は温泉にも入ったしゆっくりした!
やはりいちばん楽しかったのはNIJIIRO
I'veは今までもこれからも、多分最後までずっと付いて行きたいと思えるし
これからのイベントも楽しみでしょうがない。
で、カレンダーみて気がついたのは
来週はPERSONA MUSIC BOXがあるのな。
LIVEまつりだわ。
泥沼というか、底なし沼。
つい先日、友人がイヤホンを探しているということで、
その友人の首根っこをつかんで、泥沼にぶち込みました
というわけでイヤホンの話。
以前はヘッドフォン派だったのですが、
とある事情でイヤフォンに傾くようになり、
いまやイヤホン中毒です。
あまりイヤホンに興味もない方に、
イヤホンのお店に行って視聴させると反応が面白いです
最近出張の帰りの新幹線を待ってるときに、
オーディオの話をしていて、課長が自分のプレイヤーと
オーディオ好きの先輩のイヤホンで音楽を聴いてて、
ぜんぜん違う!これはすごいわ!
っていってたのにちょっとうれしくなりました
というか、まぁ驚くのを見るのが面白いんですよね。
でもって、I've好きな方々にさらにいい音でI'veの音楽を聴いてほしいんですよね。
実際いいイヤホンで聞く価値のある音楽だと思います。
で、何が面白いかというと、
視聴にお店に連れて行って、いろいろ聞かせると、
うぉ!とか、ぜんぜん違う!とか
そんな反応を見てるのがとても面白いです
というわけで、気になる人はぜひイヤホンにちょっとだけお金をかけてみるというのも
いいと思います
進める自分としても、予算に対してどんなイヤホンがいいかとか
自分で聞こうとするので、その楽しみもありますし。
その友人の首根っこをつかんで、泥沼にぶち込みました
というわけでイヤホンの話。
以前はヘッドフォン派だったのですが、
とある事情でイヤフォンに傾くようになり、
いまやイヤホン中毒です。
あまりイヤホンに興味もない方に、
イヤホンのお店に行って視聴させると反応が面白いです
最近出張の帰りの新幹線を待ってるときに、
オーディオの話をしていて、課長が自分のプレイヤーと
オーディオ好きの先輩のイヤホンで音楽を聴いてて、
ぜんぜん違う!これはすごいわ!
っていってたのにちょっとうれしくなりました
というか、まぁ驚くのを見るのが面白いんですよね。
でもって、I've好きな方々にさらにいい音でI'veの音楽を聴いてほしいんですよね。
実際いいイヤホンで聞く価値のある音楽だと思います。
で、何が面白いかというと、
視聴にお店に連れて行って、いろいろ聞かせると、
うぉ!とか、ぜんぜん違う!とか
そんな反応を見てるのがとても面白いです
というわけで、気になる人はぜひイヤホンにちょっとだけお金をかけてみるというのも
いいと思います
進める自分としても、予算に対してどんなイヤホンがいいかとか
自分で聞こうとするので、その楽しみもありますし。
CDが増えているので・・・
データベースを作らなきゃなーと思ってる今日このごろ。
とりあえず家にあったCDをリスト作ってみたら、約460枚ほど
僕は好きな曲のCDを買うタイプではなくて、
好きなアーティストのみ買う傾向にありまして
買う!って思ったもの以外はほとんど聞かない傾向にあるので、
聞く効かないがはっきりしてるんですよね。
で、実際はどうかといいますと
I've Sound
fripSide(2期)
ALTIMA
Perfume
Persona関連
Fear, and Loathing in Las Vegas
なんですよね。
こう見ると結構買ってる方か・・・。
で、コレをどうにかして管理するにはどうしようかなーと。
他の方はどうやって管理してるんですかねー。
とりあえず家にあったCDをリスト作ってみたら、約460枚ほど
僕は好きな曲のCDを買うタイプではなくて、
好きなアーティストのみ買う傾向にありまして
買う!って思ったもの以外はほとんど聞かない傾向にあるので、
聞く効かないがはっきりしてるんですよね。
で、実際はどうかといいますと
I've Sound
fripSide(2期)
ALTIMA
Perfume
Persona関連
Fear, and Loathing in Las Vegas
なんですよね。
こう見ると結構買ってる方か・・・。
で、コレをどうにかして管理するにはどうしようかなーと。
他の方はどうやって管理してるんですかねー。