オークラのスイートランチに行きました
ではいただきます
苺のタルト
苺のレアチーズケーキ
杏入りチーズタルト、アップルタルト
マンゴープリン
息子のお腹に入ったので味が不明

苺の時期だからか前回よりかなり混んでた印象。
そして前回行った時、受付順に案内されるのを知ったので今回は先に受付。
(お店の人捕まえるのも忙しそうでなかなか大変だし、受付してるとも書いてないから知らずにただ待ってる人が多い)
名前を告げると名簿を見ながら「あれ?お一人さまですよね?」と。
いやいや、予約の時同伴の子供の人数と年齢も入力したよ〜〜

結局窓際の2人席にキッズチェアを付けてもらう形になりました。
割と広いから全然オッケー

ブッフェ台
しかし、一気に行列になったのであとで〜と思っていたら…
カラッ

そしてまたしばらく待っているとやっとで出来た〜
この後は多分最後まで途切れず補充されてた気がします
これは気に入りました

ホワイトチョコのムースベリージュレ入り
ここのホワイトチョコムースは好きな固さだし口溶けも上品。
これもお気に入り。
シンプルな作りですが、苺の味がちゃんとしていて良かったです。
息子のお腹に入ったので味が不明
ケサディーヤ
中にほうれん草やチーズがたっぷり入ってて美味しかった。お腹に余裕があればもう1個食べたかったなぁ。
サルサソースがスパイシーで良く合ってました
白菜の具ださんスープ
テーブルサービスのロールキャベツ
春菊と魚介のペペロンチーノ、砂肝と野菜のアヒージョ
苺食べ比べは、大きいのが熊本県産のゆうべに。
ゆうべにが一番人気で、補充されてはすぐ無くなってました。
トマトクリーム味ですごく美味しかった!
どっちもニンニクが効いてて好みの味。
この辺も余裕があればお代わりしたかったけど、息子が抱っこ抱っこで後半は急いで食べる羽目になったので断念

実演の苺のパフェが登場
バニラアイスの上に苺と生クリーム、アーモンドスライスとメレンゲ。
ほとんどアイスクリームなのであえて食べなくても良いかな。
タイムサービスのジャンボフルーツロールケーキ
ワンカットがすごく大きいのでもうお腹のキャパ的に無理と思って諦めました。
ゆうべにが一番人気で、補充されてはすぐ無くなってました。
あまおうは、すごく小さくて甘みもそれほど…
とちおとめとあまり大きさも味も変わらなかった気がします。

気に入ったフレジェとホワイトチョコムースをお代わりし
12時からのブッフェだと息子がすぐ眠くなってしまうな。
でも美味しいケーキがたくさん食べられて良かった

あ、、でも帰ってからミルフィーユ食べ忘れに気付きました

息子の気分転換に抱っこで外に出てた時にきっとミルフィーユ出てたんだろうな…残念

今回は訪問したのがイベント初日ということと、かなりの混雑でお店の人の対応が追い付かずお皿が足りなくなったり苺がなかなか補充されなかったりしてました。
時間制限が無いので私はあまり気にならなかったですが
お皿が無いからビュッフェ台の空になった大皿を「これもらっていいですか?」
と言ってる人がいました

店員さんも「えっと、、こちらは大きめのお皿になりますが…」と焦ってましたね

ベイサイドステーションからオークラが良く見える