1月25日(日) トヨタ産業技術記念館でのワークショップ | 愛知県にて天然石でオリジナルアクセサリーが作れる教室 Eclat(エクラ)

1月25日(日)
名古屋市西区栄生にあるトヨタ産業技術記念館での
週末ワークショップが無事に終了しました。

ブログにも書いていた通り、
数日前から緊張していましたが、
当日の朝、

LINEやメールで「忘れ物ない?」「頑張って!!」
と言葉を沢山いただけ、何とか無事に到着、準備完了。

申し込みも大変多くの方にしていただき、
パンフレットを見て、興味を持ってもらえたことが、何より嬉しかったです。

2時間半(150分)という長時間の内容だと
覚悟の上での参加だったと思います。

子供達の関心の高さと集中力のすばらしさは本当にすごかったです。

保護者の方も後ろでずっと待ってみえ、
最後のアンケートでは

わが子が長時間集中して、物を作る姿を見ることができてよかったです。

とも言ってもらえました。


私は知らない人ばかりの完全アウェイの中、後ろに知ったお顔が・・・。

ずっと前から教室に通っていただいている生徒さんが
応援にかけつけて下さいました。

すでに担当者の方からの紹介がスタートしていたので、お話できなかったのですが、
見慣れた顔があるだけで、すっ~~~と心が落ち着きました。

でも、まだまだ普段より声も高かったし、
オロオロしていたような・・・。

午前の部では中学一年生の男子も参加してくれました。

器用な男子、素敵~~(^^)。


真剣そのもの。

かわいい子供達~~

持ち方もいろいろ工夫する姿もあり、
子供から学ぶこともとても多かったです。






完成~~~

早く進んだ人は、どんどん柄をのばしたり、
ラインを入れたり・・・。

石の選び方も人それぞれ・・・。


くじらも1頭だったのを2頭にしています。

1週間前から主人がインフルエンザで私にうつったらどうしようか・・・なんて
不安いっぱいでして・・・。

でも無事に当日を迎えられ、

そして、最後にはみんなの笑顔を見られて本当によかったです。

午前が伸びて、ランチもままならないかも?と最悪のことも考えてましたが、
ちゃんとランチもとれました。

そして、どこで材料が売ってますか?
との質問までいただきました。


針と糸の作業の面白さ
何かを一生懸命に作り上げる
努力したからこそ得られる達成感

子供達が感じてくれたようです。

みんなのひたむきな姿から私もまた改めて頑張ろう!!って。

こんな機会をいただけたこと、本当に嬉しく思ってます。


しばらく興奮冷めやらずでしたが、
次の日に反省点をノートに書いて整理しました。
あれもこれもで、準備と説明次第でもっと理解が深まり、スピードアップ
できたのに・・・と。

また次につなげていきたいと思います。


最後に、
ワークショップ担当の方、
そして、私からお願いしたアシスタントの2名の方、

本当にありがとうございました。