エコーセンターのブログ -42ページ目

エコーセンターのブログ

サスーン公式代理店
サスーン留学の老舗による、サスーンとイギリスの美容関係のブログです

皆さんはSNS用語に詳しいですか?

 

年代によってSNSとの

付き合い方はさまざまですが

よく使われる用語を知っていると

思いがけなく興味深い投稿や

画像に出会う事が出来ますよね。

 

 

それではクイズ。

TBTとFBF。

どちらもSNS用語ですが

意味はお分かりになりますか?

 

正解は・・・

TBTはThrowBack Thursday

FBFはFlashBack Friday 

の略だそうです。

 

どちらも

「思い出の写真」を投稿する時の

ハッシュタグ。

例えばミュージシャンのSTINGは

このハッシュタグとともに

このような画像を投稿しています。

 

若いっ!素敵な写真♡

 

 

美容界でもこのような動きはあるようで

サスーンアカデミーでも時々Facebook

などでTBTやFBFと称して

かつてのコレクションの画像を

投稿しています。

 

いくつかご紹介してみましょう。

 

Flashback Friday

Dada Dolls Collection | SS10

 

Throwback Thursday

Spiral Collection | AW06

 

Flashback Friday

Tribe Two Collection | MS11

 

Throwback Thursday

Geoganic Collection | SS08

 

 

かつてのコレクションからの画像ですが

今見てもとても新鮮に感じますね。

 

また、連続してこれらの画像を見ると

最新のコレクションへの大きな流れを

感じ取ることが出来て

とても興味深いです。

 

TBTやFBFというハッシュタグを使って

美容にまつわる素敵ない画像や

興味深い投稿を見てみるのも

面白いと思います。

 

ただし、実際に留学先で

最新のスタイルを身にまとった

モデルさんを生で見る感激とは別物。

あくまでも貴重な資料としてや

留学へのモチベーションをあげるために

ご覧いただければと思います。

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


 

以前の記事でロンドンの

パブねこという本の事を書きましたが

今日は現地の本格的な

猫カフェについて

お知らせしようと思います。

 

お店の名前は

Lady Dinah's Cat Emporium

 

 

11匹の可愛い猫ちゃんが

皆さんをお出迎えしてくれます。

 

勿論カフェなので

サンドウィッチなどの軽食や

紅茶やコーヒーがありますよ。

 

美味しそうだにゃ~!

 

オンライン予約が必要ですが

逆に言えば

しっかり人数制限をすることで

ゆったりとした時間を猫と

過ごすことが出来るという事に

なります。

 

万国共通の光景ですね(笑)

 

おもちゃがたくさんあるよ。

 

誰かこの椅子に来にゃいかなぁ♪

 

 

留学中でも

猫に触りたいなという方や

日本とイギリスの

猫カフェの違いを見てみたいという

方にはお勧めです。

 

またリンクでも見る事が出来ますが

猫グッズのたくさん取り扱いが

ありますので、

お土産にもいいかもしれませんね。

 

クリスマスバーションの商品もあります。

 

一番お安いコースだと

£10で90分猫との時間が

楽しめますよ。(1ドリンク付き)

 

ご興味のある方は是非

行ってみてください。

カメラをお忘れなく(^^♪

 

Lady Dinah's Cat Emporium

Facebook: @LadyDinahsCatEmporium

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


 

2018年も例年通り

サスーンアカデミーでは

「2 for 1」のキャンペーンが

夏季の3か月間行われます。

 

 

「2 for 1」とは・・・

当該期間に5日間コース(abcカット、

サロンクリエイティブ、アカデミー)

2つ受講すると、1コース分

無料になるキャンペーンです。

※値段異なるコースを選択された

 場合は、コース料金が安い方の

 料金が無料となります。

※アカデミーコースのみ8月は対象外です。

 

 

 

一人で2週受講するのもOK!

2人で同じ週に5日間通学するのもOK!

 

 

 

1コース分の料金で

2コース受講できるなんて

とてもお得なキャンペーンですね。

 

この時期のお席は毎年争奪戦です!

ご希望の方は可能な限りお早目に

ご連絡をお願いします。

 

エコーセンター

Tel:03-3375-2703

平日 9:30~17:30

 

 

留学の資料請求はこちら
 

サスーン留学なら、エコーセンター


人工知能と聞くと

なにやら難しい事という印象を

受ける方も多いと思います。

 

先日、アマゾンを覗いていると

アマゾンエコーの文字が!

 

え?エコーセンターって

アマゾンで何か販売していたっけ?

と商品の説明を読んでみたら

人口知能スピーカーの事でした!

 

 

あまり身近に感じていなかった

人口知能。

でも自分の会社と同じ名前だと思うと

なんだか急に親近感が沸いてきます。

 

ロゴの色もちょっと似てる気が(笑)

 

 

 

で、調べてみたところ

声をかけるだけで

音楽を流したり、ニュースや天気予報を

教えてくれたりする

優れもののようです。

 

話せば話すほど語彙が増えるそうで、

なんとなく、普段エコーセンターが

推奨している英語習得についての

アドバイスと被る部分もあるような♪

 

とても光栄な気持ちになったので

今回はちょっと脱線して

アマゾンエコーの事を書いてみました。

 

いつか買ってみようかな!

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


 

 

 

皆さんの好物はなんでしょうか?

お寿司?

ステーキ?

 

海外で生活すると

価値観は多様を極めます。

 

お肉をたくさん食べる人。

宗教的な理由でお肉を食べない人。

ジャンクフードを愛している人。

魚を食べたことのない人。

 

食生活はその違いを最も

反映する側面の一つと言えると

思います。

 

 

先日、ロンドンはブリクストンで

ビーガン食に関するイベントが

行われました。

 

 

ビーガンとはベジタリアンの一種で

絶対菜食主義者と呼ばれ

卵も乳製品も摂取しない人たちの事を

さします。

 

動物愛護の観点から、健康のためetc

ビーガンになる理由は

それぞれのようですが

ロンドンにはベジタリアン専用の

レストランも多く存在しています。

 

今回開催されたマーケットは

野菜の市からスイーツや加工食品の

販売、ビーガンについて知って

貰うための活動など,とても興味深い

内容になっていたそうです。

 

通りにたくさんのお店が並びます。

 

ビーガンケーキのお店。

色とりどりですね。

 

飛ぶように売れるサラダ。大忙しです。

 

 

「お肉大好きだから関係ない」などと

決めつけずに、このようなイベントを

覗いてみるのも良い勉強になります。

 

 

人それぞれの生き方。

他者の価値観を知り、認める事も

留学で養われる国際感覚の一つです。

 

これからの国際社会。

将来ベジタリアンのお客様のヘアを

担当することになる可能性だって

ありますよ。

 

まずは新しい世界に飛び込んで、

素直に経験を吸収してみては

いかがでしょうか。

 

 

それに、こんなに美味しそうな

ビーガンケーキ。

食わず嫌いで食べないなんて

もったいないじゃないですか!

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター