エコーセンターのブログ -25ページ目

エコーセンターのブログ

サスーン公式代理店
サスーン留学の老舗による、サスーンとイギリスの美容関係のブログです

サロンインターナショナルでは

様々な無料のイベントも

用意されています。

 

 

もちろん有料のライブや

セミナーもありますが、

驚くような豪華なメンバーが

無料のイベントにも登場しますよ!

 

その中でも特に驚かされるのが

HJ Legends Lounge

(レジェンドラウンジ)

行われるショーです。

 

なんと出演者は・・・

Lee Stafford

 

Mark Hayes

 

Errol Douglas

 

Andrew Collinge

 

Charles Worthington

 

Beverly C

※主催者・出演者の都合により

   変更の場合もございます。

   予めご了承ください。

 

会場にタイムテーブルが

張り出されますので、

タイミングを合わせての 

ステージに駆け付けるだけ!

 

ただし、いずれも

大変人気のあるショーなので

時間よりも早くステージ前で

場所を確保するのがお勧めです。

 

買い物や行きかう個性的な

美容師さん達に気を取られて

見逃すことのないように、

気を付けて参加してくださいね。

 

サロンインターナショナルの入場券

有料ライブのチケット

オルタナティブヘアショーなど

エコーセンターへ

是非ご用命ください。

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


どうせ英語を習得するなら

美しい言葉使いをと思う方も

大勢いらっしゃると思います。

 

今日はイギリスの

ロイヤルファミリーが絶対に使わない

英単語をいくつかご紹介してみます。

 

①Toilet:トイレット

女性用のトイレは「レディース」、男性用は「ジェンツ」、総称として「バスルーム」などとトイレの事を呼びます。しかしロイヤルファミリーは「ルー(loo)」又は「ラバトリー(lavatory)」という単語を使います。

 

②Pardon:パードゥン

「パードン」とは「すみません」という意味。一般的に使われる言葉ですが、対ロイヤルファミリーだと失礼な言葉になるそうです。ロイヤルファミリーは「ソーリー(Sorry)」を使うことが正解だそうです。

 

 

③Sweet:スィート

食後に食べる甘いものは別腹!そんな時、一般的には「スィート」という言葉でデザートを表現します。しかしロイヤルファミリーは食後の甘い物を総じて「プディング/pudding」と表現するのだそうです。

 

 

④Tea:ティー

驚きました!なんとイギリスとは切っても切れないティーという言葉も注意が必要なようです。単体でティーという言葉を使うのは紅茶という意味ではなく、厳密にいうと夕方にいただく「ハイティー」の意味になるそうです。ロイヤルファミリーはアフタヌーンティーを楽しむもの。ハイティーは一般の人々が楽しむアフタヌーンティーよりも重めの夕食の事を指します。ということで、ロイヤルファミリーは「ティー」という言葉は使わないそうです。

 

もちろん皆さんが英語を喋る時は

こんなに細かいことを気にする

必要は全くありません。

これはあくまでも

上流階級のトップに君臨する

ロイヤルファミリーのお話し。

 

ただ、美しいイギリス英語を

習得しようと考える場合は

アクセントの理解が必要と

なります。

そういった意味では

ロイヤルファミリーの

スピーチで正式なアクセントや

エレガントな間の取り方など

参考にされると

良いのではないでしょうか。

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


今回のQuote of the dayも

とても有名な方の言葉です!

 

 

 

『明日死ぬかのように生きなさい。永遠に生きるかのように学びなさい』

byマハトマ・ガンディー

 

 

ガンディーは

非暴力非服従の精神で

イギリス植民地脱却を指導し

成功へ導いた指導者です。

 

しかし、

ただ立派な指導者というだけでは

ありません。

実は、若いころのガンディーは

ヒンドゥー教で禁じられていた

肉食をしたり、喫煙をしたり

ちょっと悪かった時代も

あったそうです。

 

若かりし頃のガンディー。ハンサムですね。

 

しかし、人種差別を自ら経験したり

様々な宗教について学ぶ中で

「非所有」の生涯を決意しました。

これが後にガンディーが打ち出す

非暴力運動思想のスタートだと

言われています。

 

今回の言葉は

何かを学ぼうとしている人には

とても意味深い言葉では

ないでしょうか。

 

人生にはタイムリミットがある。

ならば、別に学ばなくても良いと

考えることもあるかもしれません。

 

しかし、自分を成長させること、

そして日々の積み重ねの尊さを

ガンディーの言葉は物語っています。

 

将来やってみたい事、

立ってみたいステージ、

チャレンジしてみたいスタイル。

 

自分の目標のために

努力し、チャレンジし、

経験を積むことが

必ずキャリアアップや

自身の成長につながる。

悔いなく生きるための

大切な事を実感させてくれる

素晴らしい言葉です。

 

皆さんの夢はなんでしょうか。

☆美容留学することですか?

☆国際的に活躍できる

美容師さんになることでしょうか?

☆独自ののスタイルを

確立する事ですか?

 

まずは勇気を出して一歩!

ロンドンで

貪欲に経験を積んでみませんか?

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


 

10月14日(日)に開催される

オルタナティブヘアショーの

新しいポスターが公表されました。

 

 

これまでのポスターとは

一味違うテイストで、

神秘的でありながら

静かに美しい印象をを受けますね。

 

公式サイトでとでは

2017年のギャラリーなど

これまでの作品やイベントの様子を

見て頂くことが可能です。

 

行ってみたいなと思われている方は

是非参考にしてみてくださいね。

 

チケットをご希望の方は

席に限りがありますので

お早目にご連絡をお願いいたします。

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


今回ご紹介する

Quote of the dayは

超有名な方の言葉です!

『成功者になろうとするな。むしろ価値ある者になろうとせよ。』

 

そう、これは皆さんご存知

アインシュタイン博士の

言葉です。

 

 

この言葉については様々な解釈が

出来ると言われています。

 

「好きなことを追求しなさい」と

受け取る方もいるようですし、

「与えることが出来る、他者にとって

価値のある存在になりなさい」と

解釈する方もいるようです。

 

格言の面白いところは

受け手によってその意味が変わる

というところではないでしょうか。

 

サスーンアカデミーは

どのような意味を感じて

この言葉をQuote of the dayに

選んだのでしょうか?

 

いろいろ自分なりに

考えてみるのも楽しいですよ♪

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター