エコーセンターのブログ -26ページ目

エコーセンターのブログ

サスーン公式代理店
サスーン留学の老舗による、サスーンとイギリスの美容関係のブログです

お国柄という言葉がありますね。

ワールドカップを見ていても

選手達の喜び方や悲しみ方が

国によって違うので

興味深いと思われる方も

多いのではないでしょうか。

 

感情の面だけではなく、

法律やルールの面でも違いは

あるものです。

「先進国は法律もおおよそ一緒。」

そんな風に思っていませんか?

実はイギリスには不思議な

法律があるんです。

 

今日はその中でも

ちょっと面白い物を

ピックアップしてみましょう。

 

①レディーが公共の乗り物内でチョコレートを食べるのは違法。

なにをもってレディーと判断するのは難しいですが、元々はレディーの風紀を取り締まるために作られた法律だそうです。あれれ?よくロンドン地下鉄でチョコレートを食べている女性を見かけるなぁ(笑)

 

②10歳以下の男児が裸のマネキンを見るのは違法。

デパートなどで時々服を着せられる前のマネキンが置いてあることがありますね。これは買い物に子供を連れて行くママ達が困ってしまいそうなルールです。(トルソーは良いのでしょうか?謎です。笑)

③女王・国王から100ヤード以内の距離で、靴下を履かずに立つのは違法。

9歳で戴冠したエドワード6世が発案したとされている法律。現在も守られているのでしょうか?パレードの時などに沿道の人々の足元に注目してみるのも面白そうですね。

 

④下院議員は、甲冑(かっちゅう)を身に付けて国会議事堂に入ってはならない。

1313年に制定されたこの法律が今でも残っているそうです。そんな人いないだろうなぁと思う反面、甲冑姿の議員さんはちょっと見てみたい気がします。

 

 

⑤英国領の海岸でクジラの死骸が発見された場合、その頭部は国王に属する。

1839年に制定された法律。海岸で万が一クジラの死骸に遭遇、王室に問い合わせなくてはいけないそうです。実際に2004年に王室に問い合わせがあった際の回答は「今回は差し上げますが、売るのは違法」だったそうです。

 

現在も適用される法律か否かは

別として、

イギリスという国を知るには

とても興味深い内容だと思います。

 

それにしても・・・

年号を見るだけでイギリスの

歴史の長さを感じずには

いられませんね。

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


サロンインターナショナルの

ライブ出場チームが

続々と画像を発表していますよ!

 

Sassoon Academy

 

Rush

 

Mahogany

 

Babyliss Pro

 

今後も色々な情報が配信される

予定です。

 

画像を見ているだけで、

10月が待ち遠しく

楽しみな気持ちになりますね。

 

エコーセンターには

既にチケットのお問い合わせや

お申込みが入っております。

 

それぞれ席に限りがありますので

ご興味のある方は

お早目にご連絡をお願いいたします。

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


サロンインターナショナルの

開催事務局より

追加情報が入りました。

 

 

担当者からは

「イベントの楽しさを是非皆さんに

伝えてください」とのコメントが

ありました。

 

既にお伝えした物とダブる

部分もあるかと思いますが、

是非もう一度

魅力的なイベントの内容を

ご確認くださいね!

 

 

開催日:2018年10月13日(土)~15日(月)

 

イギリスで美容界をリードするヘアショーとして知られているサロンインターナショナルが、今年も最高のアーティストを引っ提げて開催されます。サスーンアカデミー・ラッシュ・シュワルツコフ・トニー&ガイ・パトリックキャメロンなどの多彩な出演者がステージ上で彼らのスキルを披露する3日間のホットなイベントです。

 

 

4万人を超える来場者が各国から参加します。400を超える出展者には新規参入した物も多数あり、来場するだけでもとても良い刺激と経験になることでしょう。

 

 

サロンインターナショナルのエクスクルーシブ・ディレクターであるジェーン・ルイス・オアは「サロンインターナショナルは美容業界の中心であり、最高の教育の機会であり、同時に人々を鼓舞する改革である」と述べています。

 

 

魅力的なライブの他に2018年ブリティッシュヘアドレッシングアワードのファイナリストのコレクションを展示するギャラリーなども用意される予定になる予定です。

 

 

サロンインターナショナルはプロフェッショナルのためのプレミアムなイベントであり、最新の美容材や道具を目にしたり、これから来るトレンドを見て、聞いて、学ぶには最適の環境といえるでしょう。

 

 

 

いかがでしょうか?

解説を読んでいるだけで

サロンインターナショナルへの

興味がどんどん湧いてきますね!

 

イベントへの入場、

ライブチケットの購入、

この時期に合わせての留学etc

 

ご興味のある方は

是非お早目にご連絡をお願いいたします。

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


 

6月25日(月)26日(火)の

二日間、横浜で開催された

アジアビューティーエキスポに

株式会社グリーンマウスさんの

ご招待で参加させて頂きました。

 

 

 

グリーンマウスさんは今回

N.B.A.A.さんと

一緒に出展をされており、

シザーを展示販売されました。

 

 

またN.B.A.A.さん主催で

デモが開催され、

エコーセンターの仲間である

サム・ハン氏と

デニス・テルドマン氏も

デモを行いました!

 

サム・ハン氏

 

 

デニス・テルドマン氏

 

 

サム・ハン氏は香港を拠点に

アジアの美容界を牽引している

バイタリティーに溢れた

素晴らしい美容師さん。

 

また、デニス・テルドマン氏は

ロンドンのサスーンアカデミーで

インストラクターをしていた、

最高の技術を有している

美容師さん。

 

会場でデモを間近に見ることが

出来た皆さんはラッキーでしたね。

物凄く貴重な経験だったと思います。

 

他にも様々なライブやデモ、

そして出展があり、各国から

集まった美容師さん達が

充実した時間を過ごされていました。

 

 

 

 

 

 

今回チャンスを逃してしまった方も

次の機会は是非

足を運んでみてくださいね。

 

 

留学の資料請求はこちら

 

サスーン留学なら、エコーセンター


6/25(月)~26(火)の2日間、

横浜で行われる

アジアビューティーエキスポへの

参加のため、

不在とさせていただきます。

 

ご不便をおかけいたしますが、

何卒よろしくお願いいたします。

 

イベントのの模様などは、

追ってアップいたします!

 

留学の資料請求はこちら

 

 

サスーン留学なら、エコーセンター