今日も昨日に引き続き、クリスマスの話題です。
ロンドンでは毎年クリスマスシーズンになると、各地で「クリスマス・マーケット」
が開催されます。
「マーケット」と銘打ってはいますが、これは総称であり、実際には場所ごとに
様々なスタイルの催し物が行われています。
今回はそのうちのいくつかを紹介します。
※開催時期や場所の情報は、2015年のものです
①Hyde Park Winter Wonderland/ ハイドパーク・ウィンターワンダーランド
ロンドンの中心部、ハイドパークで開催される「ウィンターワンダーランド」 は
ドイツ風のマーケットにジプシースタイルの移動式遊園地、そしてスケートリンクに
氷の彫刻スペース、さらにはDJブースといったエンターテイメント要素が満載です。
各アトラクションは有料のものもありますが、園内への入場は無料となっています。
ピーター・パンの原作の舞台ともなったハイドパークで開かれるワンダーランドは
子供だけではなく大人も存分に楽しめるスペースになっています。
アトラクションや賑やかな雰囲気が好きな方は、是非こちらを訪れてみてください。
公式サイト:http://www.hydeparkwinterwonderland.com/
開催時期: 2015/11/20~2016/1/3 12/25を除く毎日 10~22時 入場無料
最寄駅: 地下鉄 Piccadilly line(ピカデリーライン)/ Hyde Park Corner駅
②More London Christmas Market/ モア・ロンドン・クリスマスマーケット
テムズ川に架かるタワーブリッジ近辺は、ロンドン市庁舎など近代的な建物が
建ち並び、この一帯を「モア・ロンドン」と呼びます。ここで行われるクリスマス
マーケットは文字通りお店の出店がメインなのですが、他のマーケットとの違いは
世界中から商品が集まるロンドンにしては珍しく、このモア・ロンドン地区を
拠点として活動するファッションやフード、土産物の店舗や業者が中心となって
出店しているという事です。
現地のファッションや土産物などに興味があるという方は、こちらのマーケットを
覗いてみてはいかがでしょうか。
公式サイト:http://www.morelondon.com/events/calendar/london-bridge-city-christmas-market/
開催時期: 2015/11/30~2016/1/3 10~20時 入場無料
最寄駅: 地下鉄 Jubilee/Nothern line(ジュビリー/ノーザンライン)/ London Bridge駅
③Taste of London Winter/ テイスト オブ ロンドンウィンター
もともとタバコの倉庫として造られた建物をイベントスペース用に改装した
ロンドン東部にある「タバコ・ドック」。
ここでは食べ物に特化したマーケットが開催されます。
上記二つのマーケットと異なり入場料を払う必要がありますが、入場してしまえば
会場内にあるほぼすべての食べ物の試食が無料となります。
しかも、それらの試食品はミシュランの星を獲得したレストランや、有名な
高級レストランがプロデュースしたものとなっているので、普段なら気軽に
行けないようなレストランの料理を味わう絶好の機会となります。
イギリスでおいしい食べ物を食べてみたい!という方は、こちらのマーケットで
心ゆくまでフードを堪能されてはいかがでしょうか。
公式サイト:http://london.tastefestivals.com/
開催時期: 2015/11/19~22 11~22時 入場料: £15~(試食できる範囲による)
最寄駅: London Overground(ロンドンオーバーグラウンド)/ Wapping駅
以上、ロンドンの代表的なクリスマスマーケットを紹介してみました。
この時期にしか味わえない個性豊かなマーケット、そして冬のロンドンを
皆さんも是非留学の際のフリータイムなどを使って体験してみてください!
留学の資料請求はこちら
現在留学プレゼントキャンペーン 実施中!
サスーン留学なら、エコーセンター !