GRL16レクサスGS350とJB64WジムニーとZN6-86ターボセッティング❗の巻2025年 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



福井県T様GRL16レクサスGS350のコンピューターチューニングを行いました😃




この車両のコンピューターは、何時もの2GRエンジン搭載車両のとは違っており、なんやかんやと複雑で、OBDから書き込め無かったです…?

Fスポーツグレードの4駆で、
懸命にテストモードの入れ方を捜しましたが、見付からず、
普通にトラクションOFFで回したら大丈夫でした👌

カタログでは、
318ps  38.7kgm
となってましたが、




4速計測すると、




270.91ps  36.72kgm
と、残念な数値でした😢

そこで3速計測してみたら、




310.15ps  44.54kgm
と、まともな数値になりました🙆

非力なNAは、低いギアで測りたくなるのが判ります…😅

この車は、4.1位のファイナルギアで充分だと思いました🙋




あと、なかなか商品が無くて音量切り替えバルブ付きマフラーにしたのですが、そもそもが静か過ぎて、どちらが開いてるのか?
解らない🤷くらいでした😅




次に、先日フラッシュエディターセッティングを終えた岐阜県U様JB64W-5MTのタービン交換車のEVC7セッティングを始めました🙋




この車は、アクセルとスロットルの関連性が悪く、未だ関連マップが見付かっておらず、パワーやトルクを上げていくと、
ハーフアクセルでもスロットルが100%開いてしまい、ブーストが上がりギクシャクして不快になります😵

この症状でお悩み方が多いようです…

ダイナパックで回転数別に負荷を掛けて、ブーストの掛かり方を変えて合わせ、実走行確認しました🙋




ダッシュで眼科に行きました😃

血管切れて数日経ってるのに治まってないですね…
あと、白内障が出てますが、年齢的なモノですから気にしなくて良いです😃
目薬を渡しますので、10日経っても治らないなら又来てください…
と言われました🙋



頼むぞ、目薬☀️




福井県T様ECR33は、ホース類から水漏れが発生したので各部新品交換しました🙋




福井県K様R35は、ダッシュボードやダッシュボードフレーム、ステアリングコラム等を新品交換しました🙋




新潟県N様Z34は、車検を通し、各オイル交換を行いました😃




タービンKITを新調した長野県Y様ZN6-86のコンピューターリセッティングを始めました🙋




(HKS)
高圧縮2.1Lエンジン
260/266カム
450ccポートインジェクター
(BLITZ)
380RタービンKIT
インタークーラー
オイルクーラー
SBC-ID
(SARD)
キャタライザー
(東名)
チタンマフラー

といった仕様で、
今回折角なので、レースROMパッチをver13.3の新作データにして回しました😃




ブースト圧は徐々に上げて、
1.11キロ時




361.29ps  43.51kgm

勿論5速計測🙆‍♂️

ここで時間切れ…

夜になり、ちょっとマフラーの音が大きいので止めましたが、後日続きします🙋

しかしまぁ~忙しかったです😅