メロンと梨の流通も魚の流通と同じだった❗の巻2025年11月4日火曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



昼迄爆睡して、
起きてから、こぶ太郎と美咲くの散歩に行きました😃

コンビニやら銀行やら、顧問弁護士やらに行き、
任務遂行し、




贈り物用にフルーツ専門店に行きました😃
何時もは西武百貨店なんですが、良いのが無かったのです…

良さそうな静岡産メロン🍈だ😃
マスクメロンって、かつて高級香料として珍重された、ジャコウ…の意味らしいですね😃
顔のmask じゃなく、麝香のmusk



南水ってブランドの梨は旨いみたいですね...
長野県産…

しかし、1200円もするんだな?💡

隣の新高ってブランドは新潟産で、南水よりひとまわり大きくて、1350円😵

ここのご主人に聞いたら、
東京の太田市場から仕入れるらしいですね😃

良いモノは東京に集まってしまうので、東京から買わないと良いモノが手に入らない…との事。

魚介類も高値で豊洲市場に集まってしまうから、東京の仲卸から仕入れるのも仕方ない事…




箱詰めしてもらいました🙆‍♂️




眼科に行く予定でしたが、時間が無くて、
薬局で、充血に効く目薬購入しました🙋




もうひとつ、普通の目薬も!☺




夕方の電車で京都に向かいました😃

明日は早朝にセントラルサーキットに向けて出発です🙋

久しぶりに走らせるワークスカーのFL5は、




ノーマルエンジンのまま、タービンをHKSのGT4845タービンに交換したので、
フルブーストになるポイントが500rpm上に行きました😃

従って、4000rpm迄が弱くなり、それ以上は炸裂するようになりました😅

そもそも狙った車造りは、
ハイウェイクルージングが気持ち良い…FRみたいなFFシビック!
ですので、コンセプト通りには仕上がってるんですけどね😉




ZD8-BRZは、以前に最高速度テストを敢行し、
バンク内走行での厳しいルールが足かせになり、
299キロなんて、寸止めの記録に終わった苦い経験が有ります😅

次は、320km/h以上を狙う為に、キャタライザーをストレート化しました🙋

その為、ファイナルギアが3.58の最高速用のままでのサーキットテストとなります😵
ハテサテどうなるやら…❓




RZ34-6MTは、ノーマルエンジンにTRUSTのTD05H-18GタービンKITを装着したので、勿論、4000rpmからしか効きません…😅

しかし、7500rpm迄パワーが下がらず付いて来るので、サーキットでどのような評価になるのか?
興味深いです🙋

後、昨年ブーストアップで鈴鹿サーキットを走らせた際に、リアの設置感が薄い…のコメントでしたので、
大型GTウイングを装着して来ました🙋

バネレートは今までのままなので、走ってもらってから、次の手を考えます🙆‍♂️