ZC33SコンピューターチューニングとZN6スーパーチャージャー2.1Lコンピューターセッティン | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝、何時もの神社にお詣りに行きました😃
半袖だと寒くなって来ました😱




福井県M様ZC33S-6MT 2020モデルのコンピューターチューニングを始めました😃

(アールズ)
キャタライザー
フロントパイプ
(BLITZ)
S出しマフラー

といったライトチューンです🙋




ダイナパックの設定をして、

先ずはノーマルデータでの計測を行いました😃




147.18ps  26.32kgm




ここから、純正データを吸い出して保存し、




オリジナルデータを入力しました🙋




ロギングデータも所得し、




170.27ps  30.73kgm

格段に良くなりました🙆

吸気温度は、27℃から39℃まで上がっちゃうから、インタークーラーが欲しいですね😃




エンドレス井出君が現れました😃
石川県でのイベントに参加するそうで、寄ってくれました😃




福井県F様ZN6-86のこんぴコンピューターセッティングを始めました😃




スーパーチャージャーで長らく乗ってましたが、12万キロを走り込んだので、オーバーホールがてらHKSの2.1Lエンジンにし、慣らしを終えました😃

(HKS)
2.1高圧縮KIT
GTスーパーチャージャー
インタークーラー
オイルクーラー
第一キャタライザー
(BLITZ)
マフラー
(アメリカ)
圧力センサー

といった仕様で、第二触媒は純正のままの完全車検対応です🙋




何回か回しながら調整しました😃




最終的に、5速計測で、293.38ps  34.89kgm

組んだばかりなので、無理しませんでした🙋




ワークスRZ34は、新しいver6.0データを入力し、




ブーストコントローラーもEVC7に変更し、

ちょっと確認走行しましたが、

速い❗
というか、怖い😱

近々セッティング再開します🙋