
朝から埼玉県T様R35 2008モデルのコンピューターチューニングを開始しました🙋
(TRUST)
80パイサクション
tyep29インタークーラー
DCTオイルクーラー
(F1)
バルブ付きエキゾーストマフラー
(アルビンス)
強化ギア
(LINNEY)
強化クラッチ
(NEKO)
クラッチケースベアリング加工
(オリジナル)
メインCPUプログラムバブリング2機能付き
ミッションCPUプログラム自動シフトアップ機能付き
といった仕様です🙋
そもそもが、ミッションのギアが入らないトラブルで入庫しましたが、全てクリアー出来ました🙆
綺麗なグラフになり満足してます👌
クラッチやギアも問題ないです🙋
最新データを入力し、
ノックリタードコレクションやノックリタードリーンバリューもピタ~っと変わらずで、
鈴鹿サーキットを走る方ですが、
これなら大丈夫でしょう👍
コンピューターチューニングしても症状は変わらない状態で、
主にAFセンサー断線や点火コイル系回路のエラーが出ています…🥹
走りへの影響は無いそうですが、
消去しても暫くすると点灯する為、
エンジンルームの配線チェックしてみました…
以前にエンジン降ろした事が有るのかな…❓
治ったと思います🙋

大阪府Y様R35 2024モデルは、
BBS-RID+RE71RSを装着しました😃
格好良くなりました😆
ソレノイドバルブ清掃プランを施工し、ミッションオイル交換して、
着々と準備は整ってきてます👌
電車で福井に帰り、
夜は中学硬式野球チームの練習に行きました😃
えらく涼しくなってきました🙆♂️