RV37-300GTを2台続けてコンピューターチューニング❗の巻2025年9月4日木曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



愛知県H様RV37-300GT 2019モデルは、
昨日に福井店でオリジナルサクション&ブローオフバルブKITとアラゴスタ車高調整KITを装着してくださりました🙇




日程の関係で、本日京都に来て貰いコンピューターチューニングしました🙋

オリジナルサクション&ブローオフバルブKITとテールマフラーのみのライトチューンです🙋




先ずはスピードリミッターカットのみデータで計測したら、335.71ps  45.85kgmでした😃

次にオリジナルデータを入力して調整しました🙋




473.81ps  76.21kgm

桁違いにパワー&トルクアップしました👌
未だ未だ暑いのに素晴らしいです🙋



RV37-300GTのファイナルギアは、2.937というハイファイナルでして、
これを6速で測るとキツイのですが、
素晴らしい性能になりました👍




千葉県H様RV37-300GTは、2024モデル12月式のGen3で、
オリジナルの大容量ヒートエクスチェンジャーとサクション&ブローオフバルブKITの取り付けを始めました😃




ヒートエクスチェンジャーです🙋

RV37もRZ34も、この辺りの年式からは単純にOBDからの書き込みが出来なくなってます…🥹




先ずはスピードリミッターカットのみデータを入力して回しました😃




348.87ps  50.92kgm
マフラーが交換されてるからでしょうか?!




(柿本)
マフラー
(オリジナル)
大容量ヒートエクスチェンジャー
サクション&ブローオフバルブKIT
アプリケーションCPUデータ

といった仕様です🙋

次にオリジナルデータを入力して調整しました🙋




478.72ps  77.67kgm
これも桁違いに良くなりました👍

遠い所を有り難うございました🙇




ワークスRZ34のタービン交換ですが、
何とかしてブローオフバルブを装着せよ!
の指令を出し、悪戦苦闘してます😅




ワークスR35 2024モデル開発10号車で福井に帰りましたが、
素晴らしい仕上がりでした😃

良く曲がるし、足の固さも良いし、
慣らしだから踏んでないけど前に行こう行こうとするし、
完成度の高い車だと驚きました😆