
ワークスRZ34-9ATに乗って京都に向かいました😃
何時もこの宇佐美石油スタッフさんの良さに感心してます😃
教育が行き届いてるんだろうなぁ~😵
ラジエターのカシメからクーラントが漏れ出したようです😱
持ち上げましたが、ドライカーボンなので軽いですし、ウイングの形状が素晴らしいです👍
GT4845タービン
インタークーラー
オイルクーラー
(BLITZ)
グループMクリーナーKIT
(TRUST)
キャタライザー
(藤壺)
中間パイプ
(APEXi)
マフラー
といった仕様です🙋
バッテリー外したら注意せなアカンな…🥹
って感じでしたが、
何とかなりました🙆♂️
良い日なら、450psを超えるでしょう😉
最高速テストをした時は純正ラジエターでしたが、
この秋のサーキットシーズンINに向けて、冷却系のアップデートです🙋
他にも沢山のメニューを施工します😉
メーカーに確認書を提出しなければいけなくなり、
トヨタ部販の方が来てくれました🙆♂️
しかし、何でやろか?😞