
香川県F様R35 2017モデルのコンピューターセッティングを始めました😃
(TRUST)
キャタライザー
DCTオイルクーラー
(SARD)
900ccインジェクター
295L/Hフューエルポンプ
(オリジナル)
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム
といった仕様で、マフラーはノーマルなので、完全車検対応です🙋
台風が近付いてるんやなぁ~💧
仕様的にこの条件だと、620~630psが限界かな?
と案じてましたが、
良い日なら、670psは行きますね👌
次のステップは、インタークーラーやサクションパイプ、マフラーをお考えのようです🙋
OBDカプラーが二股になっており、サービスカプラーからは書き込み出来ませんでした😅
本ちゃんから書き込み、良いサウンドになりました👌
4.3L
GT1000+タービンKIT
サージタンク
EVC7
(RSE)
274/274カム
(TRUST)
80パイサクションパイプ
tyep29インタークーラー
DCTオイルクーラー
(SARD)
570ccインジェクター×12本
コレクタータンク
295L/Hフューエルポンプ
調整式レギュレーター
(RH9)
100チタンマフラー
(USA)
3.0Bar圧力センサー
(PPG)
強化ギア
(LINNEY)
強化クラッチ
(オリジナル)
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム自動シフトアップ
といったフルチューン仕様です🙋
連日の1000psモンスターのコンピューターセッティングですが、
この暑い中、しっかり決まれば真冬に壊れるような事は有りません👍
1.86掛かっても最終1.62まで下がっちゃう…😮
排気量が有るから背圧も高いんでしょう😅
真冬なら、1100psは軽く超えるでしょうね👌
凄いわ😵
今日も暑い中頑張りまして、集中し過ぎて頭痛くなりました😢
ようやくセミが鳴き出したけど…
今から夏🏄☀️🍧?
もう充分、夏を耐えてるんやけどな…😮