
電車で京都に向かう途中の琵琶湖…
ボートとヨットで遊んでるのが羨ましい😅

初めは、ブーストアップ→冷却系→ノーマルENGでのタービン交換→ENG強化とカム交換→クラッチ強化と圧力センサー交換
にステップアップしてくださりました🙇
(HKS)
鍛造ピストン
H断面コンロッド
EVC7
(RSE)
274/274カム
(TRUST)
TD06SH-20RXタービンKIT
tyep29インタークーラー
DCTオイルクーラー
80パイサクション
(RH9)
チタンマフラー
(LINNEY)
9プレート強化クラッチ
(NEKO)
クラッチベアリング加工
(オリジナル)
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム
といった仕様です🙋
今日は圧力センサーをアメリカ製3.0バール対応にしたので、前回の990psを超えられるか?
気圧も低いし…
こりゃアカンなぁ~😅
良く出てくれました😉
条件良い時なら、1080~1100ps行けるでしょう👌
オリジナルデータ作成しました🙋
実は、これだな…ってマップを発見しまして、自信を持って臨みましたが、
それほどでも無かった…😵
そもそも、うちのデモカーと同じ品番だと思ってましたが、老眼による見違えでして、
この車に関しましてはイチから作ってます🙋
又、今までの品番には無かったマップがたくさん有るのと、マップデータが全然違うのもたくさん有りまして苦戦してるのです…😢
までは行きました👌
橙色ラインはノーマルデータ+サブコンピューター
水色ラインはオリジナルデータ
面積が全然違います😃
これが限界だなぁ~と言いつつ、
真面目だなぁ~😆
フェニックスパワーでは、
社員さんを求めております🙋
有り難い事に、想定以上に忙しい為です🙋
年齢は問いませんし、
フロント業務でもメカニックでも構いません😉
経験者は優遇出来ます。
若手未経験者は丁寧に教えます。
是非、お問い合わせください🙇