R35強化ENG+20RXで1000psオーバーは凄いです❗の巻2025年7月13日日曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



電車で京都に向かう途中の琵琶湖…
ボートとヨットで遊んでるのが羨ましい😅




大津市の皇子山球場では、高校野球やってるなぁ~、夏だな😃




大阪府I様R35 2021モデルのコンピューターセッティングを始めました😃




初めは、ブーストアップ→冷却系→ノーマルENGでのタービン交換→ENG強化とカム交換→クラッチ強化と圧力センサー交換

にステップアップしてくださりました🙇

(HKS)
鍛造ピストン
H断面コンロッド
EVC7
(RSE)
274/274カム
(TRUST)
TD06SH-20RXタービンKIT
tyep29インタークーラー
DCTオイルクーラー
80パイサクション
(RH9)
チタンマフラー
(LINNEY)
9プレート強化クラッチ
(NEKO)
クラッチベアリング加工
(オリジナル)
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム

といった仕様です🙋

今日は圧力センサーをアメリカ製3.0バール対応にしたので、前回の990psを超えられるか?




37.2℃…😮
気圧も低いし…
こりゃアカンなぁ~😅




ブーストを最大1.87キロまで上げてみました🙋




1026.31ps  126.74kgm

良く出てくれました😉
条件良い時なら、1080~1100ps行けるでしょう👌




タービン交換やインタークーラー、インジェクター等の取り付けを終えた、京都府K様VABは、




先ずは、フラッシュエディターにノーマルデータを書き込み、




ECU-TEKツールで純正品番を検索して、

オリジナルデータ作成しました🙋




その後、データ入力してエンジン始動しました🙋




京都府様CZ4Aは、




HKS車高調整KITを取り付けして、車高合わせしてアライメント修正しました🙋




大阪府O様RV37スカイライン400Rは、




nismoのLSDを組み込み換装しました🙋




徳島県T様R35は車検準備始めました😃




神奈川県T様BMW-M2コンペティションのコンピューターチューニング続きを行いました😃

実は、これだな…ってマップを発見しまして、自信を持って臨みましたが、

それほどでも無かった…😵

そもそも、うちのデモカーと同じ品番だと思ってましたが、老眼による見違えでして、

この車に関しましてはイチから作ってます🙋
又、今までの品番には無かったマップがたくさん有るのと、マップデータが全然違うのもたくさん有りまして苦戦してるのです…😢




そしてこの気温と気圧…😮




559.30ps  83.88kgm
までは行きました👌




赤色ラインはノーマルデータ
橙色ラインはノーマルデータ+サブコンピューター
水色ラインはオリジナルデータ

面積が全然違います😃

これが限界だなぁ~と言いつつ、




マンションに帰って、今なお捜してる自分は、

真面目だなぁ~😆


フェニックスパワーでは、
社員さんを求めております🙋

有り難い事に、想定以上に忙しい為です🙋

年齢は問いませんし、
フロント業務でもメカニックでも構いません😉
経験者は優遇出来ます。
若手未経験者は丁寧に教えます。

是非、お問い合わせください🙇