
朝、小松空港から羽田空港に飛びました😃
ゲートウェイ…?
既に、ビークルエンジニアリング根本氏の協力を頂き、作成したデータは入力しておきました🙋
東京湾アクアラインは何十年ぶりだろうか?
BMW-X5M F95 2023モデルは、
コンピューターが2基あり、2基共にアンロック解除をしなければなりません…💦
解除後に、作成したチューニングデータを入力すると、
時速30km/hしか出なくなります…💦
そのアドレスを攻略して、確認走行して、
いよいよダイナレースでのセッティングとなる訳です🙋
当社のダイナパックでは計測出来ないんです😢
ノーマルデータを入力しての計測もしたかったのですが、ダイノレース上では、書き込み不可でした😵
おそらく、負荷が掛かってると完全キィオフにならないのかな…?
何せ、改造して欲しくない…強い意志を感じる車でした…😮
平塚駅から小田原駅に向かいました😃
京都まで帰る事も考えましたが、
朝も昼もほとんど食べて無くて、めまいするので、急遽宿を探して泊まる事にしました😅
今日は、福井から小松、羽田、木更津、横浜、平塚、小田原…
と、だいぶ移動して、時差ボケみたいになりました😅