ZN8-GR86とFL5シビックのコンピューターチューニングしました❗の巻2025年6月30日月 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。




朝から、福井県K様ZN8-GR86のコンピューターチューニングを始めました🙋




ROSSOマフラーのみのライトチューンです😃




何時も通りの設定しましたが、




真夏やん…😮




ノーマルデータで回したら、
236.06ps  26.54kgm

次にオリジナルデータを入力して調整しましたが、

熱ダレやわ😢




何とか全域良くしました👌
240.72ps  26.92kgm

条件の良い日なら、250psでしょうか…😅

ZN8やZD8系は、
ちまたに改造データが出回っており、
バブリングやオートブリップ、ローンチスタート機能等も普通に出来ちゃいます…

こちらの車両にも、上記機能は入力しておきました🙋
でもそれよりも、燃料、点火、VVT、スロットル等の本来のコンピューターチューニングでの乗り味には相当気を使ってセッティングしております👍




近所の8番ラーメンに行き、
新作の冷んやり和だしラーメンを頂きました😃

失敗したのは、1玉と2玉を選べるのですが、

2玉にしとけば良かった~😓

旨かったですよ😃




福井県Y様FL5シビックは、TRUSTキャタライザーと藤壺中間パイプを装着し、




RSEチタンマフラーも装着しました🙋




何時も通りの設定して、




次にノーマルデータでの計測を行いました🙆




340.56ps  49.33kgm




次に作成したオリジナルデータを入力して調整しましたが、

熱ダレです😢

FL5とGXPA16は、クリーナーBOXのレイアウトや形状が悪くて、インマニ温度が高くなってしまう弱点が有ります😭

水温は平気なんですが、吸気温度がなぁ~😢




踏ん張りました👌




399.06ps  61.67kgm
まで行きました🙆




ノッキングは無いです🙋




北海道T様R35の、360キロ対応フロントマスクシステムサーキットspecが完成しました👌

しかし、なんかもう、夏バテしてきたぞ~😓