
朝から、ワークスRZ34nismoのコンピューターチューニングを色々試してみました…が、
外は37℃…😮
巧く計測出来ませんでした😢
水冷式インタークーラーの水が40℃から下がらない訳ですから、仕方無いですね😅
それよりも、色々試してみて、特性把握に務めました🙋
当社では、ドイツのリキモリ社、
0W-40を使用してます。
RV37やRZ34そして、DB42やDB02スープラもこの組み合わせです🙋
沢山、最高速テストやサーキットで走らせてますが、オイルトラブルは有りません👌
コンピューターチューニングしたら、パワーもトルクも上がるので、良いオイルを使いましょう🙋
多くのお客様にこのパターンでオイル交換させて頂いてますよ🙆
強化ラジエタープランにします🙋
検査しますが、
いきなり暑くなってきて、車もビックリでしょう……😮
自分のような年寄りも堪えますもん…😮
しかし、何か、くるくる回っちゃう……😮
仕組みが解りにくいオイルポンプだぞ😵