RZ34-6MTのコンピューターチューニングとZC33Sタービンセッティング❗の巻2025年5月 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



福井県T様SW20は、エンドレスブレーキキャリパーKITを装着しました🙋




リアは、純正キャリパーとの2本だてで、サイドブレーキとしての使用です🙆
車検が楽に通るようになりました👍




愛知県M様SW20もブレーキキャリパーKIT装着を開始しました😃




サイドブレーキ用のワイヤーです😃




車高調整KITもスプリット製にして、アーム&ロッド塁、ピロブッシュも新品交換しております🙋




福井県K様ZC32Sはオイル交換しました😃




福井県K様FD3Sはオイル交換しました😃




福井県T様ZC33Sは、




CAEシフトASSEY交換を始めました😃




電車で京都に向かい、
滋賀県S様RZ34-6MT 2024モデルのコンピューターチューニングを始めました😃




TRUSTマフラーと北米nismoクリーナーBOXに交換されてました😃




スピードリミッターカットのみデータを入力して回したら、
435.77ps  62.56kgm

次にオリジナルデータを入力して調整しました🙋




508.53ps  81.17kg
ノーマルとは段違いの性能になりました👍




福井県O様ZC33Sのタービン交換コンピューターセッティングを開始しました😃




ウエストゲート仕様です🙋

(GCG)
ハイフロータービン
ターボスマートウエストゲート
(HKS)
コールドエアーインテーク
インタークーラー
EVC7
パワーエディターR
(BLITZ)
オイルクーラー
(藤壺)
フル排気マフラー
キャタライザー
(オリジナル)
アプリケーションCPUデータ

といった仕様です🙋

先ずは初めて装着したパワーエディターRを確認したら、




車種専用品ではなく、汎用でデータが入って無い事が判明し、
アプリを入手して初期から作成しようとしたら…

こんなもん出来る訳無いやろ~❓❗

圧力センサー電圧を絶対値入力せなアカンやん😵
通常パワーエディターのようにノーマルに対して何%下げるって相対値方式じゃないげ…😣

通常パワーエディターに変更やな…😮




折角入手した、KESS3専用ZC33Sコンピューター書き換えハーネスのはめ込みテストと、




EVC7の設定をしておきました🙆




データも書き換えしてみました🙆




パワーエディター無しで、198~199psでした😃

後はパワーエディター入荷待ちします😅