
朝から、京都府T様R35のメインとミッションのコンピューターチューニングを行いました😃

2024モデルプレミアムエディションT-specのミッドナイトパープルです🙋
何と言うか…甲子園球場のフェンス…ロータス…
良い色の落ち着いた内装ですよね😃

ダイナパックの設定を済まして、
メインとミッションのコンピューターデータを入力しました🙋
(TRUST)
キャタライザー
(日産)
2017モデル純正マフラー
(RH9)
音量切り替え用バルブコントローラー
(オリジナル)
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム
といった仕様です🙋
思惑通りにセッティングは進みました👌

663.85ps 105.03kgm
素晴らしい😉
京都府T様ZN8-GR86は、新しいアルミホイールとタイヤに交換しました🙋

太いホイールとタイヤにしたので、ロッド類を調整式にして対処しました🙋

格好良くなりました👌

大阪府H様R35は、強化エンジンが単体で組み上がり、

フロントメンバーに搭載して補記類装着に入りました😃

ブレーキキャリパーKITを装着した東京都S様R35は、ABSのゼロ接点合わせを行いました😃

強化エンジンが搭載された大阪府I様R35 2020モデルは、

データ入力してエンジン始動しました🙆
電車で福井に帰りました😃
しかし、まぁ~サンダーバード満席やぞ…😵
こんな平日の昼過ぎの便が何故?😣

福井は寒かったけど、鯉のぼり🎏発見😃

パソコンのアップデートや整理して、明日の準備しました🙋

夜は中学硬式野球チームの練習に行きました😃
更に寒くなり堪えました😅