
朝から、愛知県T様Z34-7AT最終2021モデルのコンピューターチューニングを開始しました😃
吸気はノーマルですが、
(セントラル20)
EXマニ
キャタライザー
(藤壺)
Y字中間パイプ
(サクラム)
マフラー
(オリジナル)
アプリケーションCPUデータver5.0
といった仕様です🙆
T様は、とにかくアクセルの付きが悪くて閉口してる…との事😢
先ずは純正データのままで計測したら、
さすがにフル排気なので出ますね😵
ただ、これはアクセル全踏みなので、
ハーフやちょい踏みの感覚は解りません…
ここからオリジナルデータを入力して回しました🙋
直ぐに満足出来る内容になりました🙆
全域良くなってますし、アクセルレスポンスは格段に改善されたと思います😉
2021モデルの最終型Z34は完成度が高い感じを受けました👌
里イモのように粘り強いアイドル時の安定を求めてます😃
北陸自動車道南条SA桜並木は、残念ながらほぼ散ってました😢
夜は中学硬式野球チームの練習に行きました😃
土曜日に、3年生のローカル大会があるのですが、当初から2年生で日頃から試合に出れない選手だけで出場する予定でしたので、
今夜はその選手達をメインに鍛えました🙋
が、現時点では無理だな…😢