
朝から和歌山県I様R35 2008モデルのコンピューターチューニングを始めました😃
なんでだろう…😣
って考えて、ECU-TEKジャパンに電話したら、
CANに何か付いてるのでは?
と言われ、
外して、
ブランクECUになってしまったコンピューターに純正データを一旦入力してから、オリジナルデータを書き込みしました🙋
後期型70パイサクション
(ホサカTF)
インタークーラー
パイピング
(IPF)
イノテック音量切り替えバルブ付きマフラー
(オリジナル)
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム
といった仕様です🙆
全ての学習を済ませ、何回か回して調整しました🙋
良く出ました👌
後期型サクションも効いてるのでしょうね😃
大渋滞で30分は損した…😮
明日と明後日は休みなんで、何とか急いで入力して発送しようと頑張りました🙆
えっ👀⁉
6MTって聞いてるぞ…😮
至急お客様に電話して確認したら、
やはり6MTとの事…😮
互換性は有るのだが、気持ち悪いですよね?
良く調べたら、この品番、6MTのだわ😅
ECU-TEKが間違ってるやないか…😣
明日、届くと良いな😉