RV37コンピューターチューニングしてR35はポンプ交換で治りました❗の巻2025年4月3日 木 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝から、福井県T様RV37スカイライン400R Gen2世代のコンピューターチューニングを開始しました😃




(オリジナル)
サクション&ブローオフバルブKIT
アプリケーションCPUデータ
(TRUST)
キャタライザー
(APEXi)
マフラー

といった仕様です🙋

先ずはスピードリミッターカットのみのデータわ入力して回しました😃




433.58ps  62.50kgm

サクション&ブローオフやキャタライザーとマフラーも交換されてるので、パワーも出てるしグラフが綺麗です🙆

次にオリジナルデータを入力して調整しました😃




525.88ps  83.63kgm

全域圧倒しました😁

2500rpmでフルブーストになり、83kgmものトルクが発生しますので、メチャメチャ速いですよ👍




昨日つまずいたR35は、フューエルポンプが入荷したので交換しました🙋

ちょっと実走行してロギングデータを検証したら、燃料が正常に落ち着いたので、




ダイナパックに設置して、コンピューターセッティングの続きを始めました😃




(HKS)
鍛造ピストン
H断面コンロッド
80パイサクション
GTインタークーラー
専用パイピング
(TRUST)
DCTオイルクーラー
キャタライザー
(RH9)
チタンマフラー
(SARD)
295L/Hフューエルポンプ

エンジンはオーバーホールしたばかりで活きが良く、下から凄いんですが、
インジェクターの開弁率を100%以内に抑えないといけないので、
4800rpmから上は、グイッと目標ブーストを下げなければいけませんでした…😢




644.47ps  107.84kgm

ピークパワー発生が4822rpmですもん…😮

インジェクター換えたいなぁ~😅




アライメント修正も行いました🙋




大手車屋さんからの依頼で、
チェックランプ点灯のR35を点検しました🙋




犬たちのオヤツや歯磨きガムを購入して来ました😃


夜は中学硬式野球チームの練習に行きましたが、

未だ未だ寒い⛄
そして、雨☔