
ワークスRZ34nismoは、ジュラルミンスペーサーの厚みを色々テストして、擦らない程度にまとめました👌

本音はもうちょい出したいなぁ~😅
でも、お客様にアルミホイールを販売した場合には、バッチリサイズを提供出来ますので、是非購入は当社でお願い致します🙇

石川県F様VJA300Wは、アルミホイール&タイヤ交換しました😃

福井県T様レクサスは、アルミホイール&タイヤを交換して、ドライブシャフトブーツ交換を始めました😃
ワークスRZ34nismoで京都に向かいました😃
速いです🙋

兵庫県K様RZ34nismoのコンピューターチューニングを開始しました😃
黒色nismoも良いですね😉

気温26℃…って、もう初夏やん😱

先ずはスピードリミッターカットのみデータを入力して回しました😃

427.14ps 59.38kgm
次にオリジナルデータを入力して、何回か回して調整しました🙋

503.77ps 79.62kgm
しっかり性能アップしました🙋
この気温になってくると、水冷式インタークーラーの水が50℃くらいに上昇し、なかなかパワーが出なくなりますが、巧く行きました👍

念の為に実走行確認もしました🙋

岐阜県T様Z34-7ATのコンピューターチューニングを始めましたが、
初の品番でして、吸い出ししてイギリスに送りました😅
2021モデル最終型で、未だ誰もやってないんですね…😢

大阪府B様GXPA16ヤリスのコンピューターリセッティング続きを始めました😃

しかし、結局、前回と同じで、
やってダメでやってダメを繰り返し、
考え方を変えてチャレンジしないとアカンな…
と結論つけしました😱

京都府A様R35は、車検を通して、全てのオイル交換を行いました🙋

ワークスRZ34-6MTには、バレンティ製ヘッドライトを装着してみました😃

格好良いんでないか?😁

発売予定のテールライトも交換しました🙋

これも良いんでないか?😁
近々、RZ34だけのオフ会が有るらしく、
フェニックスパワーとしても参加しますので、
是非ご覧ください🙇
ウインカー出すと流れるようでお洒落ですよ😉