GXPA16ヤリスのチェックランプを対策して何とかコンピューターセッティング出来ました❗の巻20 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



福井の朝は霧で凄かった…😮

ワークスZD8-BRZで京都に向かいました😃
トルクが有って乗りやすいです👌




京都府H様R35は、車検準備と、フルメンテナンスで全てのオイル交換しました🙆




クーラントエア抜きも施工しました🙋




愛知県S様R35は、フロントバンパースポイラーとフロントフェンダーを取り付け完了しました🙆




滋賀県M様FD3Sは、タービンKITやVマウントインタークーラー、ラジエター、オイルクーラー等を取り付け完了し、




キャタライザー、マフラー、足回りなども取り付けが進んでます🙋




チェックランプが点灯して四苦八苦している長野県K様GXPA16ヤリスのコンピューターセッティングの続きを行いました😃




立ち上がりブーストを2.0キロ掛けて、最終1.8キロまで下げていこうとしたのですが、

P010515エラー発生…😱

各圧力センサーの上限値を上げましたがダメだったので、ブーストを下げました😅

未だ未発見のマップが有るんだろうなぁ~💧




(HKS)
コールドエアインテークシステム
インタークーラー
オイルクーラー
キャタライザー
(iコード)
マフラー
(オリジナル)
アプリケーションCPUデータECU-TEKベース

といった仕様です🙋




ブースト圧力は、1.80→1.43キロになるようにしました🙋




低いブーストですが、
358.65ps  53.48kgm

だいたい良い感じになったので、近々実走行確認してみます👍

肩の荷が降りました😅




ワークスR35 2020モデルは、26日のCTACセントラルサーキットアタックに備えてオーバーホールに出してたブレーキキャリパーとローターが返ってきたので装着しました🙆




後はアライメント修正です🙋




RZ34新型フェアレディZ用の、RH9チタンマフラーが発売となります🙋

触媒後からのフルマフラーで、
H型中間パイプ付きで、オール60パイ×2で、バランスチューブも2本備えました👌

大阪オートメッセで展示致します🙋