R35nismo排気+コンピューターチューニングの実力は凄かった❗の巻2025年1月15日 水曜 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



ワークスFL5シビックtyep-Rの、HKS  GT4345タービン仕様で京都に向かいました😃




今庄から木之本まで、雪交じりの雨が凄くてヤバかったです😅
気温が下がったら雪になるな…

ガッと踏んでみたかったけど、残念でした😅




京都店に着いてパソコンを立ち上げ、ECU-TEKソフトをクリックしても、何かおかしい…😱




パソコンを分解したら、ハードディスクが外れかかってました😢




大阪府W様R35 2018モデルは、ADVANネオバAD09タイヤに交換して、
オイル交換して、




アライメント修正しました🙋




バブリングデータも入力してサウンド確認しました🙆




滋賀県T様R35 2018モデルもバブリングデータを入力しました🙋




ステアリングのキャンセルボタンを長押しすると、




水温計の数値が、1になり、
キャンセルボタンを上に上げれば2になります😃

当社コンピューターですと、
1はノーマルに近い仕様
2はバブリング仕様
となります😃




ちなみに、キャンセルボタンを長押しでは無く、
上に数秒上げるとブーストコントロールモードになり、1.2~1.5キロくらいを上げ下げ出来ます😉




大阪府E様R35 2008モデルは、1気筒死んだような状態になっており、プラグ点検とコイル点検をしたら、6番のコイルが死んでました😢




折角なので、イグニッションプロジェクトコイルに交換しました🙋




愛知県W様R35 2020モデルnismoの、メインとミッションのコンピューターチューニングを始めました🙋




(TRUST)
キャタライザー
DCTオイルクーラー
(RH9)
チタンマフラー
(オリジナル)
メインCPUプログラムver17
ミッションCPUプログラムver8

といったライトな仕様です🙆

最近の進化型データで取り組みましたが、
パワーは出過ぎるし、ノッキングは出やすいしで、

とにかくパワーが出ないように、
インジェクターの開弁率が100%を超えないように頑張りました😅




結構てこずりましたが…

エアフロー電圧は限界になってました😃




680.18ps  108.82kgm

インジェクターとフューエルポンプを大容量化したいです😅

それにしても、nismoって凄いなぁ~😵
タービンが素晴らしいんだろうな…☺