
朝から、石川県F様VJA300Wランドクルーザーのコンピューターチューニングを開始しました🙋
先ずはノーマルのロギングデータを計測してから、
オリジナルデータを入力してロギングデータを検証しました🙋
ノックコレクションアングルは同じ-3度で、
ノックコレクションリーンバリューは18.5度でした😃
恐ろしくて出来ません😱
従って本来よりパワーが出てしまう事はご理解ください🙇
しかしここからは、先ほどのノックコレクションアングルやリーンバリューが動きまくるので、
一旦サクラダイノから外して実走行する事にしました…
が時間切れ…😮
tyep29インタークーラー
専用パイピング
DCTオイルクーラー
80パイサクションKIT
キャタライザー
(オリジナル)
VR1000サージタンク
メインCPUプログラム
バブリング
ミッションCPUプログラム
(RH9)
チタン90マフラー
(SAMCO)
ホース類
といった仕様の純正タービンブーストアップです🙋
669.71ps 108.69kgm
素晴らしい性能になりました👍
インジェクター開弁率が限界なので、
大容量にしたいです😅
今日は連休明けで大変忙しかったです😅
夜は中学硬式野球チームの練習に行きました😃