
岐阜県K様R35のオイル交換を始めたら、純正ホースからの漏れを発見しました🙋
応急処置はしましたが、後日純正部品を引いて修理する事になりました😃
M様は以前、VABを当社で改造して乗ってましたが、もう少し低いパワーの車で踏み切りたい…との事で買い替えされたようです🙋
その後、ノーマルデータを吸い出して保存し、
(TRUST)
クリーナーKIT
キャタライザー
マフラー
インタークーラーパイプ
ブローオフバルブ
(オリジナル)
アプリケーションCPUデータ
といった仕様です🙋
全域良くなりました👍
だいぶ前に当社でパワーFCチューンしましたが、
ディラ-に車検に出したら、
排気ガスが通らない…との事で持ち込まれました😅
新車みたいなガス濃度でして、何故通してくれないのか? 不思議でした😭
会長さんは、モータースポーツを推進してるのに、
ディラ-では改造車を入庫するのが嫌なんでしょうか?💧
EXマニ
(トヨタ)
純正触媒
(柿本)
マフラー
(APEXi)
パワーFC
といった完全車検対応仕様です🙆
5速計測なので、辛い数値ですが、
ZN6ノーマルと同じ位でしょうね😃
充分な内容になりました👌
デカイですねぇ~😵

大阪府K先生R35は、純正リアスポイラーを外しました🙋
そろそろ鈴鹿を走りに来てください🙇
野菜食べて健康になりましょう☺
筑波と鈴鹿のサーキット走行会も終了し、
僕の身体と精神はガタガタになりました😅
副鼻腔炎は悪化…
ヘルペス出る…
目はしょぼしょぼ…
右膝痛い…
何とかせなアカンな~😵
近々、ワークスR35 2020モデル開発8号車の堤優威プロ映像をアップ出来るようにしますね😃