GZEA14H実走行確認成功❗の巻2024年11月4日 月曜祝日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



昨夜、3年生と2年生に野球勉強会を開催しました😃

しっかり聴いてる選手と聞き流してる選手、隣と喋って聞いてない選手…
ハッキリ差が有りました😅

そもそも、
聞く hear
聴く listen
では意味合いが違い、

聴いても解らない場合は、
訊く ask

が必要だと思うんですよね~☺

自分が各選手の評価を下したら、
おそらく学校の先生と同じ評価になるだろうな…

あと、野球と車は似てますね😃

体格=ボディ
体幹=フレーム
出力=エンジン
駆動=脚力
頭脳=コンピューター

ひとつ大事な事項が野球には必要なんですが、

それこそ 精神力 です🙋




試合前の用具審査…
これも、使ってる用具を綺麗に大事にする精神力が求められると思うんですよね~☺

日頃の行いが、大事な場面で勝者と敗者を決める…と言っても過言ではないでしょう…

隙をみせた奴が失敗する…のだ😃




開会式での入場行進では、
無様な行進したら、試合には出さない❗

最優秀行進賞を全員の力で獲得したら、
焼き肉連れてったる❗

ってハッパ掛けましたが、
アカンかった😢

でも、20年位、各世代の行進を観てますが、
過去最高レベルの行進でしたわ😁




3年生たちは、
肝が据わっておらず、恐くて試合に出せない選手が多数居るのですが、

彼らには最後の大会なんで、3年生9人全員スタメンにしました🙋

とにかく3イニングを1失点までで凌げ…
打席は1打席のみ、中学3年間の集大成のバッティングと守備と声かけをしろ…と。

その後は2年生にゴソッと交代させるプランでした🙋

3年生たちは、真っ青な顔してビビりながらも…

3回を終わって0対1で約束を守りました☺

最強メンバーになっても、
5回を終わって、0対1

6回にようやく逆転に成功し、




2対1で勝ちを拾いました😓
流れをひっくり返すのは非常に難しいですね…😢

兵庫川西ヤングさんもうちも4安打ずつの接戦で、
自分は神経を使い果たし、大変疲れました😱

今までで一番痺れた試合だったかも知れない😅

選手たちは、優勝したかのように喜びを爆発してましたわ😅

ダッシュで京都店に戻り、




京都府I様Z33は、クラッチがおかしくなった為、ミッションを降ろしてみたら、




ピポットが折れてました😱

ついでに強化クラッチに交換し、




新品タイヤにも交換しました🙋




岐阜県A様JZA80は、メタルが入荷するまでに出来る準備作業です🙋




京都府S様CT9Aはオイル交換しました🙋





和歌山県M様依頼GZEA14Hカローラは、
実走行してロギングデータを検証しました🙋




完璧やな😁




アクセルとスロットルも開き方完璧😃✌

ほんのちょっとの微調整だけでイケました👍

もう、GZEA14Hカローラ、
コンピューターチューニング出来ますのでお問い合わせください🙇


寝ます😅