
昨日の続きで、ワークスRZ34-9ATのダイナパックセッティングを行いました😃
キャタライザー
マフラー
(オリジナル)
大容量ヒートエクスチェンジャー
アプリケーションCPUデータver5.03
といったライト仕様です🙋
この状態で、3月末に最高速度テストを行い、
ウェット路面ながら290.36km/hを達成しております🙆
事実、開発当初から500psがやっと…の状態です😢
6MTは、スパッと520~530ps出ますが、
ファイナルギアが3.5 という事もあり
何とも言えません😅
今日は、昨日施工したマップが悪さしないか?
の確認と、
何故か3600rpmでしかフルブーストにならない制御を暴いてやろうと意気込んで臨みました😁
(でもトルクは2000rpmで90kgm以上出ちゃう…)
結果…
悪さはしませんでしたが、9ATの謎は解けませんでしたわ😭
再度実走行確認しましたが、やっぱり速くなってます❗
写真は2022年にRZ34をやりだした頃のモノですが、
戸田レーシング製加工ブロックです🙋
今からHKS鍛造ピストン&I断面コンロッドを組み込みます😃
夜は中学硬式野球チームの練習に行きました😃