RZ34-9ATセッティングし直しの続きとJW5-S660のエンジン❗の巻2024年10月24日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



昨日の続きで、ワークスRZ34-9ATのダイナパックセッティングを行いました😃




(TRUST)
キャタライザー
マフラー
(オリジナル)
大容量ヒートエクスチェンジャー
アプリケーションCPUデータver5.03

といったライト仕様です🙋

この状態で、3月末に最高速度テストを行い、
ウェット路面ながら290.36km/hを達成しております🙆




9AT車両のファイナルギア比は3.133で、6速ギア比が1.00なんで、6速計測するのですが、




どうも9ATはタービンがRV37スカイラインよりも小さい…の噂が流れており、
事実、開発当初から500psがやっと…の状態です😢

6MTは、スパッと520~530ps出ますが、
ファイナルギアが3.5 という事もあり
何とも言えません😅

今日は、昨日施工したマップが悪さしないか?
の確認と、

何故か3600rpmでしかフルブーストにならない制御を暴いてやろうと意気込んで臨みました😁
(でもトルクは2000rpmで90kgm以上出ちゃう…)

結果…
悪さはしませんでしたが、9ATの謎は解けませんでしたわ😭

再度実走行確認しましたが、やっぱり速くなってます❗




あと、オリジナルアラゴスタベース車高調整KITのリアの減衰力調整ですが、
写真は2022年にRZ34をやりだした頃のモノですが、




今のタイプは、こんな小さな穴で対応してます😃




付属の専用工具で調整してます👌




福井県S様JW5-S660の、
戸田レーシング製加工ブロックです🙋




ピン打ちコッター加工によりシリンダーの揺れを防ぎます👌




メタルヘッドガスケットを載せても、ピン部はみえませんから水回りの悪影響は無いでしょうね🙆


ちなみに純正ブロックです🙋

今からHKS鍛造ピストン&I断面コンロッドを組み込みます😃




純正は凄く細いですね🥲


夜は中学硬式野球チームの練習に行きました😃