途中から大雨になり、ずぶ濡れになりました😅
昔の北国街道だな…
この辺の雨水は、高時川となり琵琶湖に流れ、
瀬田川 宇治川 淀川
と、府県が変わる事に川の名前を変えて大阪湾に流れ込みます…
つまり、淀川の水は福井県からも流れてる事になるんだなぁ~😆
長い道のりだわ😵
さて、木之本ICから乗れて遅延しながらも京都に辿り着きました😅
品番は、Z31M1…
nismoのスポーツリセッティングが入力されたN1車両かも知れません😢
この車、当初ECU-TEKソフトで改造しようとしましたが、吸い出せず、
特殊ベータ版で吸出してイギリスに送りましたが、出来ないとの回答に困ってました😱
NEKO金子先生に相談したら、やってくださりました☺
先ずは現状を計測しました…
274.90ps 37.44kgm
空燃比がメチャ濃い…😱
その後、昨日に作成しておいたオリジナルデータを入力し、
しっかり良くなりました🙌
17万キロ走り込んでるので、無茶はしませんでした🙋
先日施工した際は、純正であるマップは改造しても大丈夫なのに、ECU-TEK社が造ったレースROMマップを改造すると、チェックランプが点灯して吹けなくなる…😮
今回はソフト自体が新しくなったので、
1つ1つレースROMマップを改造しつは入力して、確認しながら進めました🙋
問題無いぞ🙆