Z34とFL5のコンピューターチューニングを行いました❗の巻2024年9月20日 金曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



埼玉県K様Z34-6MT 2010モデルのコンピューターチューニングを開始しました🙋




この、アメリカ製の太くなってたり細くなってたりするサクション&クリーナーは、ちょっと悪い予感がしてましたが、

それほどではなく安心しました😅




ダイナパックのギア&ファイナル設定ですが、
Z34-6MTの場合、5速ギアが1.00なので、本来は5速計測したいのですが、

ECU-TEK編集ソフトは、スピードリミッターカットのみのデータを造る事が出来ません…😢
(最近ようやくRV37.RZ34は、スピードリミッターカットのみが作成出来るようになりました)

他の国ではそもそもスピードリミッターが入って無いからです😅

ですので、4速で計測して180km/h迄のグラフを元に、それ以上になるようにマップ編集する訳です🙋




こちらは計測用設定モードですが、
タイヤ外径や車重、計測開始回転数から計測終了回転数と計測時間等を打ち込みます🙋




ノーマルデータでの計測で、
321.32ps  38.31kgm

18万キロ以上走り込んでますが元気ですねぇ~😵

次にオリジナルデータを入力して、回して、ロギングして、検証して、を繰り返します🙋




333.55ps  40.71kgm
全域良くなりました👍

Z34は、ノーマルデータはそこそこ良いのです😃
でも、アクセルとスロットル開度の関連が非常に悪く、V-VELやVVT、点火、燃料等を緻密に煮詰めていけば更に良くなるのです😃




岡山県のタイヤ館A様から、FL5シビックtyep-Rのコンピューターチューニングの依頼を受けました🙇




先ず、エイリアンテックKESS-3のアップデートを行い、




吸い出して保存し、




フルノーマル用アプリケーションCPUデータを入力して成功しました🙋

本日中に発送致します🙋

FL5フルノーマルは336psで50.7kgm位…
これをオリジナルコンピューターチューニングすると、
394psで61.7kgm位に性能アップします☺




夜、大阪府泉佐野方面へ向かいましたが、
第二京阪道、近畿自動車道、湾岸線
全部混んでて、何時もなら1時間で着くのが、2時間掛かってしまった😵💧