RZ34がだいぶ仕上がり、JB64W-4ATのセッティング決まりました❗の巻2024年9月5日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



電車で京都に向かい、
奈良県K様JB64W-4ATのコンピューターチューニングの続きを行いました😃




ブーストコントローラーの配管を出来る限り短くもしました🙋




JB64Wのコンピューター本体は、三菱電機製で、なかなか難しい制御方式を採用しており、

未だ完全に理解してる人は居ないんじゃないかな?




色々なマップを改造して、頑張りました😃




紫色ラインがノーマルデータ
黄色ラインが数日前のデータ
緑色ラインが本日のデータで、
83.70ps  14.13kgmまで上がりました👌




実走行確認しましたが、
時速60km/hほどで4速に上がりました👍




京都府M様Z33は車検準備始めました😃




ワークスRZ34-6MT 2024モデルは、
TRUSTキャタライザー




APEXiマフラーを装着しました😃




キャロッセスタビライザーも装着しました🙋




BBS-RID+YOKOHAMA-ADVANネオバAD09を装着して、車高合わせに苦労しました😅




アブソーバーとスプリングが別体式は、車高やストローク量の調整が非常に難しいのです😢




だいぶ良くなって来ました🙋




何でも屋吉田君が製作した、ワンタッチカプラーも作動テストして、




チェックランプ点灯しないようにしました🙆