BNR34とZC33Sのコンピューターセッティングを猛暑の中で完成❗の巻2024年8月23日 金 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



朝から、京都府I様BNR34のパワーFCセッティングを開始しました😃




(HKS)
2.8Lステップゼロ
264/264カム
EVC7
GT3-4RタービンKIT
オイルクーラー
280L/Hフューエルポンプ
(TRUST)
インタークーラー
パイピング
2in1サクションパイプ
(SARD)
900ccインジェクター
(APEXi)
キャタライザー
パワーFC
80パイエアフローアダプター
(東名)
チタンマフラー
(日産)
R35エアフロー

といった仕様で、キャタライザー付きの車検対応です🙋

今までは、T517Zツインでした😃




体温より暑い…アカンやろ?😱




低いブースト圧から徐々に上げて調整しました🙋




5速ヘビー計測で、
605.90ps  70.34kgm

7000rpmから上は、キャタライザーの能力の問題でしょうね…



ブースト圧は、1.71→1.55キロ

この暑さで、ファイナル3.545で、キャタライザー付きで…
大したもんだと思いますよ☺




次に、福井県O様ZC33Sのコンピューターセッティングを開始しました😃




(BLITZ)
200RタービンKIT
オイルクーラー
(HKS)
コールドエアインテークKIT
(TRUST)
インタークーラー
(藤壺)
キャタライザー
マフラー
(オリジナル)
アプリケーションCPUデータ

といった仕様で、190psオーバーを目指しました🙋

でもこの条件では無理だろうなぁ~💧




計測して、ロギングデータ検証して、




マップを造り込み、書き込みして、
を繰り返しました😃




何回もトライしましたが、




187.85ps  31.43kgmが限界でした😢

ブーストが0.82迄下がってしまうのが辛いね…😢

でも、今までより、立ち上がりと高回転がだいぶ良くなりました☺




福井県H様ZN6-86は、




タービンやEXマニは装着され、インタークーラーやオイルクーラー装着に入りました🙆




犬たちも大変な暑さですが、元気です👌




でも、ハァハァ😵💨はしてます…😮