
電車で京都に向かい、奈良県K様ZN8-GR86のLSD交換等を行いました😃
順調に走られてるようで、次はブレーキKITをお考えのようです😁
お待ちしてます🙇
ワークスZD8-BRZのテールランプを外し、
(GCG)
ハイフロータービン
(SARD)
キャタライザー
(藤壺)
マフラー
(HKS)
サクション&クリーナーKIT
(オリジナル)
アプリケーションCPUデータver4.3
といった仕様です😃
なかなかパワーが上がりません…😢
おかしいなぁ~😱
そもそも気温が35℃以上なので、水冷インタークーラーの水温も当然35℃以上…
アイドリング時で、クリーナー温度が40℃以上インマニ温度は50℃以上…
この状態で回すと、
ノックリタードでは無く、吸気温度及び水温リタードが、マイナス3.5度も引かれてしまうので、パワーが出る訳が無い😭
それで、デモカーと同じような、吸気温度&水温の点火補正マップにしたら、
6速ヘビー計測です😃
これなら寒い時期なら、530ps出るでしょう☺
後は、ブースト圧力がしゃくってるけど、グラフは乱れてないので、
後日、実走行して確認します🙋
しかし、時間が掛かった…😢
いずれ、
ローポジション
ハンドルセンターと同じ中心部設置
ベースフレームそのものを超強化
といった仕様で専用品を製作するかも…です😁