燃費良くしてパワーを整える新時代のパーツ検証❗の巻2024年7月26日 金曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



長野県Y様ZN6-86のAT改MT作業は手こずってます…😢




配線図集が、ページごとに尻切れトンボになってるためです😭

初めてなんで仕方ないかな?💧




群馬県I様R35のインタークーラー入荷したので、早速取り付けを進めます😃




石川県I様GRSクラウンはオイル交換しました😃

電車で京都に向かいました😃
今日は今まで以上に暑い🔥☀




茨城県N様RV37スカイライン400Rは、




ADVANホイール&AD09ネオバを装着し、アラゴスタ車高調整KITを組み込みました🙋

何時も遠い所を有り難うございます🙇




兵庫県M様CZ4Aは、RAY's製ホイール&AD09ネオバを装着しました🙋




京都府T社様からの依頼で、
日産Y12ウイングロード4ATのパワー測定を行いました🙋

全くのフルノーマルでして、
先ずは計測してみてから、




この、WARPって商品を、クリーナーフィルターに挟めこみました🙆

T社様は、今までもこの商品をトラック業界に販売してるらしく、近年は海外にも輸出してるようです🙋

そもそもは、燃費が良くなる…の謳い文句だったのですが、パワーやトルクも上がる事が解ってきて、それならしっかりと証明出来るか?
測定してみよう…となり、当社を探し出して来られたようです👌




空気を吸う際に、電気のプラスとマイナスを失くす…
すると、燃焼効率が良くなるらしいのです😅
ホンマかいな? と思いましたが、




橙色点線ラインが、フルノーマル
橙色実線ラインが、WARP装着時

ATなので、キックダウンしてしまう為、5000rpmまでは共にハーフアクセルですので、
評価は難しいですが、

5000rpm~6500rpmは、確実性が高く、
事実、パワーもトルクも向上してます😵

T社様に言って、
折を見てマニュアル車のスポーツカーでテストしてあげますよ~
と言ったら、商品を置いてってくださりました🙆

近々やってみよう👍




兵庫県M様R35 2021モデルは、




エンドレスブレーキローターとパッドを交換して、




アラゴスタベースのオリジナル車高調整KITを装着しました🙋




20RXタービンに交換して、オリジナルVR1000サージタンクを装着した、徳島県T様R35のコンピューターセッティングを開始しました🙋




新しいデータを入力したら、最後のクリアDTCで弾かれました…😮
初めて診るエラーコードだ…😮

ここから悪戦苦闘が始まりました😢




んっ?




んっ?

は、はぁ~ん…
解った👍

治すのに部品を引かないとアカンので、後日セッティングします🙋