
福井県T様FK8は、アラゴスタ車高調整KIT装着を始めました😃

福井県K様R35は、エンジン強化の為、

降ろして分解しました😃

ゴールデンウィークが空けて、人が少ない芦原温泉駅から京都に向かいました😃
ほとんど外国人でした😵

兵庫県N様CZ4A-6SST 2011モデルのコンピューターセッティングを始めました😃

8年前にコンピューターチューニングを施工してから、久しぶりのステップアップで、インジェクターやインタークーラーを交換しました🙋
(HKS)
GT2タービンKIT
EVC6
マフラー
(JUN)
256カム
(TRUST)
インタークーラー
(SARD)
900ccインジェクター
295L/Hフューエルポンプ
キャタライザー
(東名パワード)
アウトレットコンポーネント
(オリジナル)
アプリケーションCPUデータ
といった仕様です🙋

低いブーストから徐々に上げて調整しました🙆

ブースト圧1.77→1.25キロ時

410.04ps 57.44kgm
6SST車としては充分な性能ななりました👌

兵庫県T様R35は、ミッション修理を開始しました😃

悪く箇所は突き止めてます🙆

京都府Y様Z33-380RSのコンピューターチューニングの続きを再開しました🙋

チタンマフラーが装着されてるのみのライトチューンです😃
苦労しましたが、

何と、350.80ps 42.79kgm
になりました👌

ノーマルデータとの比較ですが、全域良くなりました👍️
やはり380RSはベースが良いですね~☺️