JW5-S660のフラッシュエディターセッティングに苦戦しました❗の巻2024年4月21日 日曜 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



福井県O様BNR32は、少しオイルが滲んでるとの事でチェックしたら、フロントデフ回りからの漏れでした😭
近々ケースを外して、シール剤塗ります🙋




エアサスペンションコントローラーを装着した、福井県I様レクサスは、格好良くなりました🙋




愛知県N様Z33は、マフラー交換を始めました😃

電車で京都に向かいました😃




京都府Y様JW5-S660は、強化クラッチとLSDを組み込み、元々装着されていたフラッシュエディターでのセッティングを開始しました😃




(TRUST)
インタークーラー
(SPOON)
マフラー
フィルター
(HKS)
キャタライザー
フラッシュエディター

といった仕様で、
現状で計測すると、




72.24ps  12.75kgm




ちょっとダメな内容でした😅




完全に初期化して、

オリジナルデータを入力して、何回も回しました😃




ブースト圧は、1.26→0.68キロ時

91.41ps  15.46kgmまで上がりました😃

しかし、5500rpmから6000rpmの領域が、
燃料を薄めても点火を進めても、もう少しが上がりませんでした😅

マフラーが下重視なのかな?





比較すると歴然です…

時間掛かりましたが出来て良かった😉




京都府H様RV37スカイライン400Rは、




キャタライザー取り付け開始しました🙋




岐阜県F様R35は、4.1Lエンジン製作の為、




エンジンが降ろされました😃