完全車検対応でクールに決めたR35のコンピューターセッティング❗の巻2024年4月19日 金曜日 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



インタークーラーやサクションKITを装着した、石川県N様R35 2017モデルは、SAMCOホース類やリザーバータンクの装着に進みました😃




ラジエター裏には、走行風でパタンと開くシュラウドが有ります…




風が強くなるとこの様に開きます…




リザーバータンクの設計が悪い製品だと、引っ掛かって半開きにしかならない商品も有りました…😮
確認注意が必要です🙋




たまに、キャップ横のニップルが割れてしまう事も有るので、ゆくゆくはリザーバータンクは欲しいですね🙋




(TRUST)
80パイサクションKIT
tyep29インタークーラー
DCTオイルクーラー
キャタライザー
(オリジナル)
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム
(日産)
2020nismo純正バルブ付きマフラー
2020nismo純正カーボンブレーキ一式

といった仕様です🙋




綺麗に仕上がりました😃




ブースト圧は、1.48→0.88キロ時




661.52ps  103.57kgm
となりました🙋
ジェントルな大人な仕様で、静かで速いです🙋




薄い水色ラインは、丁度3年前の今時期に、キャタライザー+コンピューターセッティングをした時のラインです😃

インタークーラーとサクションで全域良くなってますね~☺️




長野県I様R35 2013モデルは、エンジンを降ろして、BLITZ750Rタービンを装着しました🙋
SARD900ccインジェクター装着に入りました😃




石川県Y様RV37スカイライン400Rは、




アルミホイールを交換しました🙋




福井県I様レクサスには、往年のカリスマホイール…
BBSスーパーRSホイール+ミッシュラン4Sタイヤを組み込みました👌




車高が気になるので、エアサスペンションコントローラーも装着しました🙆




愛知県M様SW20、TODAレーシング2.2L+HKS-GT34R仕様は、




車検の為、排気ガステストして調整しました🙋




バッチリ決まりました👍️




ソースカツ丼を食べた明日に備えました😃

明日は、全日本中学硬式野球選手権大会 福井県予選です😃

現時点で、うちのチームには、
エースと呼べるエースは居なく…😮
足は速いけど守れない、打てない…とか、
打てるけど、走れない、守れない…とか、

一長一短じゃなく、二短な選手が多いんですよね…😢

こういった大事な大会で活躍して、一気にブレイクする選手が現れる事を願い、早く寝ます😁

要は、気持ちが強いか?
日頃からの行いが良いか?